4/13(水)1年生学級活動の様子2
1年生 3組 4組 5組の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/13(水)1年生学級活動の様子
1年生1組 2組の様子です。 
級訓を決めているようです。  
	 
 
	 
4/13(水)2年生発育測定2
 2年生もさすがです。 
規律正しくできているところが素晴らしい。  
	 
 
	 
 
	 
4/13(水)2年生発育測定
 2年生の発育測定です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/13(水)1年生発育測定6
 測定の合間に、顔写真も撮っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/13(水)1年生発育測定5
 身長、きっと大きく伸びているでしょうね。 
伸びています。  
	 
 
	 
 
	 
4/13(水)1年生発育測定4
 視力検査の様子です。 
静かに、スムーズに行うことができています。  
	 
 
	 
 
	 
4/13(水)1年生発育測定3
 朝中Tシャツを着ている生徒もたくさんいますね。 
今年から、この朝中Tシャツも夏の体操服として扱います。 もちろん、体育も体育祭も朝中Tシャツでの参加はOKです。  
	 
 
	 
 
	 
4/13(水)1年生発育測定2
 1年生 話の聞き方も良いですね。 
 
	 
 
	 
4/13(水)1年生発育測定
 1年生の発育測定の様子です。 
最初に澤田先生から説明を聞いています。  
	 
 
	 
4/13(水)2年 廊下の掲示物より
 2年生の廊下の掲示物です。 
華やかですね。  
	 
 
	 
4/13(水)2年生の学級活動の様子!
 2年生の学級活動の様子です。 
生徒が前へ出て指示をするクラス。先生が直接説明をしている場面など、様々です。  
	 
 
	 
4/13(水)2年生の学級活動の様子!
 新しい仲間との班活動が始まっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/13(水)2年生の学級活動の様子!
2年生の学級活動の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/13(水)今日の黒板メッセージ!!
  2年生の黒板メッセージです。 
担任の先生が心を込めて書いています。  
	 
 
	 
 
	 
4/13(水)今日の黒板メッセージ!!
 3年生の教室の黒板メッセージです。 
やはり級訓を決めるクラスが多いですね。 良いものになることを祈っています。  
	 
 
	 
 
	 
4/13(水)今日の黒板メッセージ!!
 今日の黒板メッセージです。 
3年生の教室です。 級訓(学級訓)を今日決定するクラスが多いようですね。 時間がない中ですが、しっかりと決めて欲しいと思います。 修学旅行の学級別活動での候補も決まってきましたね。 コロナの状況では、東京を避けて、という縛りが出てくることも予想されます。 東京以外での学級別活動も副案で考えておくことが必要になってきます。  
	 
 
	 
 
	 
ほけんだより4月号をお届けします 
	 
ご覧ください ↓↓↓↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="145348">ほけんだより4月号</swa:ContentLink> 4/13(水)本日1、2年生発育測定
 急に暖かくなってきました。暑くなってきたといっても良いかもしれません。 
体調を崩す生徒も増えてきています。睡眠をしっかりととり、日中は、水分をしっかりととりたいですね。 水筒を忘れずに持ってくるようにしましょう。 本日は、1、2年生は、発育測定が午前中に行われます。 午後からは、交通安全教室及び自転車通学者安全運転講習会を行います。 下校は、自転車通学者以外は、14時50分 自転車通学者は、16時25分です。通学方法によって、下校時刻が変わります。よろしくお願いします。  
	 
 
	 
 
	 
4/12(火)今日の給食
 今日の給食は、焼きそば給食でした。 
 
	 
 | 
 
  | 
|||||||||||