4/21(木)2年 4時間目の授業
 4時間目の授業です。 
2年3組 道徳 2年2組 数学 2年1組 家庭科 の授業です。  
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)3年 英語(4時間目)
 大橋先生の英語の授業です。 
3年2組です。 入試に直結する教科です。 皆真剣そのものです。  
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)3年 国語(4時間目)
 3年1組の国語の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)3年 理科(4時間目)
 3年3組 理科の時間です。 
富田先生の授業です。  
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)3年 理科(4時間目)
3年4組も理科の時間でした。 
授業者は小口先生です。 力関係を模型を使って行っていました。  
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)3年 理科(4時間目)
 3年生は、4時間目理科の授業を3クラス行っていました。 
写真は、35学級 授業者は、樋口先生です。  
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)3年 社会(4時間目)
 3年6組社会科の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)3年 数学(4時間目)
 4時間目の数学の授業です。3年7組です。よく手が挙がっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)3時間目の授業 数学と家庭科
 2年7組の数学と2年8組の家庭科です。 
数学は、式の計算を行っています。  
	 
 
	 
4/21(木)3時間目の授業 英語
26学級の英語です。 
ALTの先生と一緒に勉強です。 楽しく、英語の学習を進めました。  
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)3時間目の授業 理科
 2年5組の理科の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)3時間目の授業 社会
22学級及び23学級の社会の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)学年黒板より
 担任の先生から、きっとこの学年黒板について話があったのでしょうね。 
仲間を大切に、周りを大切に 気遣いのできる人になりたいですね。  
	 
4/21(木)3時間目の授業21国語
21学級国語の授業です。よく手が挙がっています。 
 
	 
 
	 
4/21(木)12国語の授業
1年2組の国語の授業です。 
 
	 
4/21(木)14・13学級の英語
 1年生の4組と3組の英語の授業から 
 
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)17学級 国語の授業
 このクラスも素晴らしい発言の仕方、 
聞く姿勢がとても良いですね。  
	 
 
	 
 
	 
4/21(木)18学級 社会の授業
 本日の3時間目  
18学級の授業です。 皆真剣に調べていますね。  
	 
 
	 
4/21(木)23学級 皆に向かって
 発言をする姿勢がとても良いクラスです。 
発言者は、クラスの皆に 聞く人は、発言者に体を向けています。 素晴らしい。  
	 
 
	 
4/21(木)3年生社会の授業の足跡
 多目的室の社会科の授業の足跡です。 
たくさんの知識が入っていきますね。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
  | 
|||||||||||