6月7日(火)草をとる
5・6年総合的な学習の時間
このように棒を引くと、草が浮いてくるそうです。 先人の知恵ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(火)思い出に浸ってください
150周年記念展示室(ふるさとルーム)に、アルバムを展示しました。
校長室戸棚や書庫に保管してあったものを整理しました。 もうすこし見やすいようにレイアウトを考えます。 是非ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(火)体力テスト2
反復横跳びです。この後、上体おこしもやりました。
反復横跳び10点とった子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(火)体力テスト1
今日はグランドコンディションが悪かったため、体育館内でできる種目をしました。
準備運動のあと、立ち幅跳びをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月)さつまいもだよ
5・6年生学活。
さつまいものつるを植えました。 収穫が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月)すてき発表
3・4生社会。
自分たちで調べた地区の紹介をします。 この場面は、足助屋敷と藤岡地区でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月)はこをくみあわせて
1・2年生図工。
まず設計図をかいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月)立ち幅跳び
5・6年生体育。
逆校です。すいません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月)毛筆
3・4年生書写
一画ずつ丁寧に書きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月)ホタルブクロ
全校朝会で校長先生が「ホタルブクロ」のお話をしました。
「ツリガネソウ」の別名です。花の中にホタルを入れて楽しむことができるそうです。 ホタルは卵の時から光を放つことができるとのこと。 この時期らしいお話でした。 朝会の終わりには校歌を歌いました。今回は前面に歌詞を提示したのでほぼ全員声に出すことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(月)保健だより5月号6月3日(金)じょうずになったね
3・4年生音楽。
リコーダーを一人ずつふいています。 みんな上達しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(金)あさがおさん元気かな?
1・2年生生活科。
タブレットで撮影します。タイムラプスなるものをやってみたら面白いかも。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(金)ゆでる
5・6年家庭科。
ほうれんそう、じゃがいも、きゃべつ、にんじん すべて「ゆで」ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日(金)読み聞かせ
子どもたち聞き入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(木)萩野ふれあいYEAR実行委員全体会
今年度最初の全体会でした。顧問である、豊田市市議会議員の鈴木章様も参加してくださり、激励のお言葉をいただきました。
また、新しく2名の方が実行委員として加わってくださいました。 記念誌の原稿も出来上がりつつあります。11月に向けて盛り上げていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(木)あすけ集合学習 高学年2
ボッチャが終わって、ベストプレーヤーをハートの紙にかきます。
最後は児童代表の子が感想を言いました。 はじめての体験でどの子たちも充実していたようです。 しかしながら、エンジン全開で臨んだせいか、学校に戻ってからはものけのからでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(木)あすけ集合学習 高学年1
5・6年生は新盛小で行いました。
自己紹介カードなるものを書いています。「自分が違う動物になったら何がいいか」という項目がありました。 体育は「ボッチャ」をやりました。 意外と難しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(木)あすけ集合学習 中学年2
3・4年生。
キャッチゲームをしました。(ちゃんと消毒しました) その後、運動場でドッジボールをしました。 大人数ならではのゲームで楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(木)あすけ集合学習 中学年1
3・4年生は明和小学校です。一番多い人数で賑やかでした。
学校を分けて縦割り班で自己紹介をしあいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|