☆ 五ケ丘東小学校のホームページへようこそ! ☆    ◇◆◇  いつも五ケ丘東小ホームページを応援していただきありがとうございます。本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子を発信していきます。   ◇◆◇  それでは、ゆっくりご覧ください。

算数「XとYの関係を式に表して調べよう」6年 5/12

三角形や平行四辺形の面積の公式を使って、求めたい長さをXとYにして式を作って考えました。話し合いでは、式を作った理由をしっかり説明できました。そして、説明している子をきちんと見て、聞くことができました。とても真剣に授業をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トンボ学習 3・4年 5/11

5月19日のビオトープ学習(ヤゴ救出作戦)に向けて、トンボ学習会を行いました。講師の先生より、トンボの生態や成長の様子など写真や図などの使ってわかりやすく教えていただきました。五東小には、モートンイトトンボという絶滅危惧種に指定されている貴重なトンボが6月になると見ることができることも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の水やり 1・2年 5/11

1年生はアサガオ、2年生は野菜を栽培しています。子どもたちは毎朝水やりをして,大切に育てています。成長して、大きくなっていくのを心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み語り 1・4・5年 5/10

今日の読み語りは、1・4・5年生に行っていただきました。4・5年生は、今年度初めての読み語りになりました。子どもたちは、お話の世界にぐいぐいと引き込まれていくようでした。身をのりだすように真剣に聴いている姿がとてもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 5/9

今日の集会は、委員会委員長・副委員長の任命、校長先生のお話、「いいとこ めもっとこ賞」の発表でした。校長先生からは、『あいさつ・時間・そうじ』の3つのことをしっかり取り組んでいこうとお話がありました。「いいとこ めもっとこ賞」は、みんなのために行動した14名の子と6年生の『いいとこ』を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信 5/6発行

最新の学年通信はこちらです。
    ↓
2年 4年 5年 6年
 
画像1 画像1

学校だより 5/2発行

「五東っ子だより3」をアップしました。
    ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="146757">五東っ子だより 3</swa:ContentLink>


画像1 画像1

国語「たんぽぽ」 2年 5/2

「たんぽぽ」という教材文を学習をしています。教材文に書いてあることを確かめるために、運動場のたんぽぽを使って、花や茎、根を観察することにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科 3年 5/2

地図の見方を学習しました。五ケ丘東小学校区の地図で、上が北、下が南というように約束が決まっていることを方位磁針を使って確かめました。地図を見て、気づいたことを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 歯科検査
5/13 自然観察の森学習3年
5/16 クラブ
5/17 全校5時間授業

学校だより

学年通信

ほけんだより

PTA

その他