つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

5月11日 1〜3年読み聞かせ

5月11日 1〜3年読み聞かせ
今日の低学年の読み聞かせは「オオカミだって…!」と「ハグくまさん」でした。ときどき「えっ」という驚きの声や、クスクス笑う声が聞こえ、お話を楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 4〜6年読み聞かせ

5月11日 4〜6年読み聞かせ
今日の読み聞かせの本は「しあわせならてをたたこう」「おかげさま『いのちのまつり』」でした。絵本の中のおじいさんの話をしみじみ聞いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 3・4年理科

5月10日 3・4年理科
「磁石に引きつけられたもの・引きつけられなかったもの」を探しています。意外な物がくっつかず、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 5・6年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日 5・6年音楽
階名を読んでいます。リコーダーや鉄琴のパートの感じをつかんでいました。

5月10日 運動会練習

5月10日 運動会練習
一輪車競技の練習や、「台風の目」などの種目の練習をしています。赤チーム、白チームに分かれて作戦を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 運動会練習

5月10日 運動会練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 運動会練習

5月9日 運動会練習
今日は、一輪車競技のクライマックス「大車輪」の練習を始めました。初めてにしてはなかなかうまくできました。玉入れなどの練習も始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 運動会練習

5月9日 運動会練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 運動会練習

5月9日 運動会練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 1・2年音楽

5月6日 1・2年音楽
今月の歌「歌よ ありがとう」の練習をしています。1フレーズずつ、先生の後に続いて練習しています。音が上がったり下がったり、難しいところもありますが、しっかりと音程をつかんで歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 3・4年社会

5月6日 3・4年社会
豊田市の交通について学習しています。子どもたちは徒歩か車での移動で生活をしていますが、他にどんなものがあるのか、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 5・6年社会

5月6日 5・6年社会
国の名前のビンゴを作っています。地図を見ながら、たくさんのマスを国名で埋めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 【新盛学習】田植え

5月2日 【新盛学習】田植え
天候に恵まれ、今年度も市民農園「すげの里」での田植え体験学習を行うことができました。18名のお祖父さん、お祖母さん、お父さん、お母さんに助けられ、全校で田植えをしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 【新盛学習】田植え

5月2日 【新盛学習】田植え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 【新盛学習】田植え

5月2日 【新盛学習】田植え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 【新盛学習】田植え

5月2日 【新盛学習】田植え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 1・2年図画工作

4月28日 1・2年図画工作
はさみの使い方の練習です。曲線をくるくると切っていくと、おもしろい形になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 3・4年国語

4月28日 3・4年国語
国語辞典の使い方を身に着けようと、教科書に出てくる言葉を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 5・6年社会

4月28日 5・6年社会
日本の山脈や川などの名前を調べています。地図帳を見て、場所から名前を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 一輪車競技の練習

4月28日 一輪車競技の練習
今日は「メリーゴーランド」を中心に練習しました。1・2年生も2周するなど、健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31