4月19日(火)町たんけん2
3・4年社会。
途中、養蜂をしている場所をしょうかいしてもらいました。 小さな町ですが、よく調べていくとたくさん紹介したいことがありますね。 明日も別の場所を探検するようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(火)町たんけん1
3・4年生社会。
地図づくりのために、地域を探検しました。 共働本部のコーディネーターも引率してくださいました。 地域の様子はもちろん、道沿いに生えている草についても説明してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(火)5年生までの学力が試される日
6年生。全国学力状況調査。
過去の知識を必死に思い出している様子でした。 本年度は国語、算数に加え理科も行われました。 終わったころにはものけの空でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)150周年記念事業 ふるさと萩野だより4号4月16日(土)萩野さんぽ2
本校の地域コーディネーターは植物の専門知識が豊富です。参加者もなるほどという感じで聞き入っていました。
山頂まではずいぶん険しい道のりでしたが、きれいな景色を眺めたらその疲れもとんでいってしまったようです。 参加してくださった皆様ありがとうございました。 今後も萩野さんぽは継続して行います。ぜひ参加してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)萩野さんぽ1
本校の三角山登山と合わせて、地域共働本部が主催となり、150周年行事「萩野さんぽ」が行われました。
地域から7名の方が参加され、児童らとともに三角山頂上を目指しました。 途中、草花を見ながら、名前や特徴について説明をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)三角山登山4
最後は記念撮影。
今までは児童だけだったのですが、保護者も入るとなかなかの人数です。 保護者の方は山頂からの素敵な景色や、子どもたちの誓いを間近に聞くことができ満足そうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)三角山登山3
山頂では、子どもたちが今年度の目標を叫びます。
みんな元気いっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)三角山登山2
山道は結構きついですが、家族と和気あいあい、楽しい雰囲気です。
山頂についたときはみなさんほっとしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)三角山登山1
今年度は親子で登山です。子どもたちはわくわく。大人たちはすでにテンションが低いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)学級懇談
それぞれの学級で今年度の方針について説明させていただきました。
子どもたちはその間、図書館で本を読んだり、折り紙で遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)保護者会
校長から本校の方向性についてお話させていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)公開授業5
やまびこ学級。国語。
ばらばらになった絵を順に並べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)公開授業4
5・6年生道徳。
自分の考えをワークシートで振り返ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)公開授業3
3・4年道徳。
自分の考えをタブレットで表します。 ICTの活用です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)公開授業2
1・2年生道徳。
授業のつかみに手品をやって興味をひきます。 役割演技などをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(土)公開授業1
保護者の方の受付の様子です。
学校メールが届いているかを確認するために「合言葉」を受け付けてお願いしていました。正解は「25日は3時下校」ですが、「はぎのん」とおっしゃった方もいらっしゃいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(金)ようこそ1年生!3
高学年の子たちが自分たちで考え進めていきました。
とても頼もしかったです。 1年生も大喜び。いい思い出になったでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(金)ようこそ1年生!2
子どもたちはもちろん、先生たちも一緒に入って走ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(金)ようこそ1年生!1
新入生歓迎会。
5・6年生企画運営です。 けいどろですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|