4月12日 その4

1年 国語です。
この絵の中には、何がありますか?
発言の仕方(返事をする→「○○です。どうですか?」)もわかったよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 その3

2の1 国語です。
上手にお話を続けるコツとして、
聞き手のコツ・話し手のコツの勉強が一段落したのでしょう。
漢字の勉強に入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 その2

2の2 学級です。
「こんな学級にしたい」
級訓を考えよう。
出来上がった級訓を時々振り返ろうね。
みんなで力を合わせて、いいクラスになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 その1

やまもも1組と2組です。
それぞれの課題を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 その9

今日の給食です。
エビやイカが入ったチリソース煮 春巻きです。 
画像1 画像1

4月8日 その8

満開の桃です。
いい色です。
地域の桃の先生にお世話になって育てていきます。
画像1 画像1

4月8日 その7

4の2 理科です。
春の植物をスケッチしています。
桃も満開ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 その6

2の1 国語です。
教科書の音読中です。
大昔のかえる、何をしているのかな?
話をつなげていく教材です。
画像1 画像1

4月8日 その5

2の1 算数です。
身体測定から戻ったばかりです。
算数が再開です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 その4

1年 帰る準備はできましたか?
1年生は月曜日まで早帰りです。
今日も楽しかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 その3

6年 総合です。
どんな「出会いの会」にしよう。
どんな会になったら成功といえるのか?
そのために、自分ができることは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 その2

5の2 委員会決めをしています。
何委員会にしようかな。
6年生と協力して、学校を機能させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日 その1

やまももタイムの運動場。
運動場から響く子どもたちの声もいいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 その7

3の2は、学級の組織を話し合っていますね。
画像1 画像1

4月7日 その6

4の1と4の2.
国語ですね。「つなぎ名人になろう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 その5

5の1は、学級の組織を話し合っているのかな。
5の2は、新品のテキストを配付し、記名中。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 その4

3時間目の授業場面
2年1組と2組です。
「どんなクラスにしたいかな」話し合ってプリントに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 その3

1年生 初の下校です。
「さようなら」
方面ごとに先生がついていきます。
途中からのお迎えありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 その2

統士先生と遊ぼう!
1年生です。
運動場で遊び、教室に戻っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 その1

地震が9時半ごろありました。
震度3。
全校運動場に避難させました。
避難指示から避難完了まで6分でした。
避難経路を示したのは昨日です。
でも様々な場合に備えて再検討となっていました。
先生方が、各自の判断で考え、避難させました。
施設の安全を確認し、20分経過した時点で教室に戻りました。
カメラを持っていなかったので、その様子をお伝えできなくて残念です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 委員会活動
4/26 1年生を迎える会
4/27 尿検査予備日
4/29 昭和の日(祝)