1,2,3学級 学級通信 1号 2号 をお届けします
1,2,3学級 学級通信最新号をお届けします
↓↓↓↓↓
学級通信2
学級通信1入学式
【お知らせ】 2022-04-16 06:38 up!
1学年 学年通信最新号をお届けします
1学年 学年通信最新号をお届けします
ご覧ください
↓↓↓↓
1年学年通信(第2号)
【お知らせ】 2022-04-15 16:58 up!
4/15(金)今日の給食!
今日の給食は、
✳️ごぼう入りのつくね
⭐️ゆかりあえ
✳️肉じゃが
⭐️ご飯
✳️牛乳 でした。
今日も美味しくいただけましたか?
【校長室から】 2022-04-15 13:22 up! *
4/15(金)34学級 社会
3時間目 34学級 社会の授業です。
今日も初めての先生に出会った生徒たちでした。
また、ご家庭でも授業がどうであったかを家族の話題にしていただければ幸いです。
【各学年から】 2022-04-15 12:19 up!
4/15(金)38学級家庭科の授業
38学級の家庭科の授業です。
読み聞かせをしていました。
生徒の集中力も素晴らしい。
【各学年から】 2022-04-15 12:17 up!
4/15(金)36学級 理科の授業です
【各学年から】 2022-04-15 12:16 up!
4/15(金)3年生学年黒板より
素晴らしい動きをする生徒がこんなにもたくさん
素晴らしいですね。
【各学年から】 2022-04-15 12:14 up!
4/15(金)英語と国語の授業(2年3年)
英語の授業です。
24学級 英語の授業
33学級 国語の授業です
【各学年から】 2022-04-15 12:12 up!
4/15(金)2年生の授業です
28学級 英語
27学級 理科
25学級 国語
の授業の様子です。
【各学年から】 2022-04-15 12:09 up!
4/15(金)学習課題をしっかりと明示して
朝日丘中学校では、授業の学習課題(目あてや到達目標になるようなもの)を書いて、赤い下線や枠で囲むように提示しています。
生徒が1時間で何を学ぶのか、何について考えるのかを明確にし、ゴール地点やゴール方向を示すのが、目的です。
朝中教師は、しっかりと学習課題を明示しています。
【校長室から】 2022-04-15 12:07 up!
4/15(金)12学級の英語の授業
【各学年から】 2022-04-15 12:04 up!
4/15(金)1、2、3学級 英語の授業
【各学年から】 2022-04-15 12:03 up!
4/15(金)1、2、3学級英語
3時間目の授業の様子です。
1、2、3学級の英語の授業です。
月と週を英語で言ってみようの授業です。
【各学年から】 2022-04-15 11:52 up!
4/15(金)歯科検診
本日、2年生、3年生の一部の生徒が、歯科検診を行っています。
こういうところにも、規律を感じます。クラウン歯科の先生も褒めてらっしゃいました。
【特別活動】 2022-04-15 09:39 up!
4/15(金)朝の会及び終了しました。
3年生の朝の会及び終了の様子です。
自分たちで、どんどん進めているのがわかります。
ここに成長を感じます。
【各学年から】 2022-04-15 09:38 up!
4/15(金)朝中生は、発言者を見ています
朝中生の目線をご覧ください。
こういう形で、話し手の目を見ているのです。
これが、目で聴く、心で聴く。
だから 聴くは、耳+目と心という漢字から、成り立っているのですよ。
【各学年から】 2022-04-15 09:36 up!
4/15(金)2年生 黒板メッセージ
2年生教室の黒板メッセージです。
素晴らしい生徒の行いが書かれています。
教室はまちがうところです。に目が行きました。
どんどんまちがえてください。
それが、自分の身になります。そして、学級の徳になっていきます。
みんなでどんどん間違えて、正しい知識を得て、生きる授業を作っていきましょう。
間違えない答えばかりの授業はつまらないですよね。
【各学年から】 2022-04-15 09:33 up!
4/15(金)2年生 価値語の紹介
価値語を今年も紹介していきます。
2年生の学年黒板です。
生徒の素晴らしい行動も紹介しています。
【各学年から】 2022-04-15 09:28 up!