暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

6年学年通信 課題一覧

課題一覧です。6年学年通信 課題一覧

3年学年通信 12月17日号

冬休み前の通信です。3年学年通信 12月17日号

6年学年通信12月23日号

冬休み前の通信です。6年学年通信 12月23日号

5年学年通信 課題一覧

課題一覧です。5年学年通信 課題一覧

5年学年通信 12月23日号

冬休み前の通信です。5年学年通信 12月23日号

4年学年通信 12月23日号

冬休み前の通信です。4年学年通信 12月23日号

2年学年通信 課題一覧

課題一覧です。2年学年通信 課題一覧

2年学年通信 12月23日号

冬休み前の通信です。2年学年通信 12月23日号

1年学年通信 12月22日号

冬休み前の通信です。1年学年通信 12月22日号

校長室だより12月23日号を掲載しました

校長室だより12月23日号

※アクセス制限あり  IDとパスワードを入力してください。

学活 冬休みの学習や生活について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は、全学級学級活動の時間です。冬休みの学習、特に課題についての説明や生活について気をつけてほしいことなどについて担任の先生から話を聞いています。14日間の長い休みになります。健康・安全に気をつけて、冬休みにしかできない体験をいっぱいしてください。年明け1月7日に再会したいと思います。

12月23日 冬休み前区切りの会

 今日は、冬休み前最後の日です。体育館と教室をつないで「冬休み前区切りの会」を行いました。はじめにJUMP JUMPチャレンジの表彰を行い、認定証を授与しました。その中で、代表の子に技を披露してもらいました。5年生・6年生の4人の子の技は、やはり練習の賜物です。片足二重跳びや三色跳び(はやぶさ、つばめ、二重)は、かなり高度な技です。代表児童の皆さん、ありがとうございました。会の最後には、生活の先生から冬休みの過ごし方についての話がありました。安全で、健康に気をつけて楽しい冬休みを過ごしてください。校長講話の内容については、校長室だより12月23日号で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 到着式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間の修学旅行を無事終えることがでました。たくさんの人に支えられての修学旅行であったことを、子どもたちは肌で感じた2日間になりました。お世話になった皆様方、ありがとうございました。

修学旅行2日目 土山SAで休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
 土山SAでトイレ休憩をとりました。みんな元気です。ただ今、学校に向けて出発しました。

修学旅行2日目 太秦映画村の見学を終え帰路へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班行動を時間通りに終え、今から帰路につきます。子どもたちは、名残惜しそうです。みんな元気に今から学校に向かいます。

修学旅行2日目 太秦映画村班行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集合時間が近づいています。どの班も時間を守り集まってきました。

修学旅行2日目 太秦映画村で班行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ただ今散策中です。散策をしていると、向こうから新選組沖田総司が颯爽とやってきました。「かっこいい」と子どもたち。でも、誰かに似ています。誰でしょう?映画村で過ごす時間もあと少しです。

修学旅行2日目 太秦映画村で班行動 この人は誰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向こうのほうから水戸の黄門様がきました。どこかで見たことが?

修学旅行2日目 太秦映画村で班行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アトラクションに挑戦中です。人気のアトラクションはお化け屋敷です。みんな強がりを言って入っていきます。

5−1 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
転校する友達のお別れ会をしていました。ゲームで盛り上がっていました。楽しい思い出がみんなでできました。新しい学校でも頑張ってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

学校概要