朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

1−1 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あきまつりの準備をしていました。友達に分かりやすい説明をする練習をしたり、どんなルールにしたら楽しめるか考えたりしていました。

6・7・8組通信 11月26日号

1年学年通信 11月26日号

学活 修学旅行のテーマを考えよう(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室に行くと、修学旅行のオリエンテーションが終わり、各学級に戻ってテーマを考えるところでした。「どんな修学旅行にしたいのか」「どんなことをしてきたいか」などを考えながらテーマを決めてくそうです。今日から約1か月後が修学旅行です。思い出に残る修学旅行にするために、6年1組の皆さんは、真剣に考えていました。

国語 おもい出してようすをくわしくかこう(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組の国語は、作文の学習です。今日は、クリスマスリースを作りましたので、リースをどのように作ったかを順序良く、詳しく書くことに挑戦しました。「きらきらしたぎんいろのべるをリースの上にねじってつけました」一つ一つの様子を組み合わせていくと、詳しい文章になりました。

すえの賞表彰(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、すえの賞の表彰で23人のすえのっ子が校長室に来てくれました。担任の先生から「友達が水筒を倒してこぼしてしまった時、すぐにぞうきんを取ってきて一緒に片付けてくれました。とても優しい子です」「給食をなんでもたくさんよく食べます。早く食べると片づけを手際よくやってくれます。いつも笑顔でげんきいっぱい、大きな声ではっきり話す姿もすばらしいです」「友達が困っている時、『ぼくやるよ』とやさしく声をかけるところがすてきです」などの報告がありました。みんなで記念写真を撮りました。

「おいもやさんへようこそ」に向けてインタビューに来ました(6・7・8組)

画像1 画像1
 今、6.7.8組の皆さんは「おいもやさんへようこそ」の学習をしています。この秋にたくさんのさつまいもが収穫できました。そのさつまいもを使って「おいもやさん」を開きます。今日は、その準備に必要な情報を聞きに来てくれました。あいさつやインタビューが上手にできました。

明日は5年生の学習発表会 発表会に向けて(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組では、明日の学習発表会に向けて、準備をしていました。一人一人が作った原稿をチェックしたり、映像が見やすいものになっているか、担任の先生と確認をしていました。自信をもって明日の発表会に臨んでください。

道徳 「お父さんからの手紙」家族のつながり、いのちの大切さについて考えよう(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組では、資料「お父さんからの手紙」で、家族のつながりや命の大切さについて考えていました。小さい頃、心臓の大手術をした主人公。それを見守るお父さん・お母さんの気持ちについて考えたり、それから9年、元気に誕生日を迎えた両親の思いを考えたりしました。主人公の両親への思いは?子どもたちは、家族のことや命のことを一生懸命考えていました。

JUMP JUMPタイム最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、JUMP JUMPタイム最終日です。今年は、比較的天気に恵まれ、なわとびを跳びやすい条件の中で実施できました。来週は各学年「JUMP JUMPチャレンジ」が計画されています。自分の目標に向かって、最後の挑戦です。

算数 同じ数のまとまりにきをつけてかけ算をつかって考えよう(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、今かけ算の勉強をがんばっています。先日は、九九検定を行いました。今日、2年1組ではかけ算の応用問題に取り組んでいました。自分の考えを自分の言葉で説明している様子を見て、成長しているなと感心しました。

図工 クリスマスリースをつくろう(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、アサガオのつるで作ったリースに、今日はクリスマス用の飾りをつけていました。どこに飾りをつけようか考えなら、作業を進めていました。できあがったら、リースを持って記念写真を撮ってもらっていました。今日から1か月後がクリスマスです。

「びおとーぷ堤」の見学 「びおとーぷ堤」から学ぶこと(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今週から来週にかけてクラスごとにトヨタ自動車堤工場内にある「びおとーぷ堤」の見学に行きます。昨日は、4年1組が見学に行きました。初めて学校のビオトープ以外のビオトープを見て、子どもたちは何を感じ、考えたのかとても興味があります。4年生の皆さんには、学校のビオトープのこれからを考えてもらいたいと思います。

11月25日朝の様子

 朝晩の冷え込みが少しずつ厳しくなってきました。教室は、ストーブとエアコンを併用していきます。来週から始動開始です。
 教室を回ると、図書室に来週から行われる人権集荷に向けて関連の図書が展示してありました。一度手に取って、人権について考えてみてほしいと思います。赤い羽根募金へのご協力ありがとうございます。「赤い羽根」には、「勇気と良い行いのシンボル」という意味があるそうです。算数の振り返りボードが、各学年の掲示板に貼ってあります。自分の考えを振り返って、次の学習につなげていることが分かります。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしくがいこくごのべんきょうをしましょう(1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのフェリックス先生が1年3組の皆さんと楽しく外国語の学習をしていました。1週間の曜日の言い方を教わったり、ゲームをしたりして外国語の学習を楽しみました。「ロック・シザース・ペーパー」と言いながらじゃんけんをしたりしてゲームを楽しむことができました。

5年生学習発表会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の皆さんが、今週金曜日に行う学習発表会のリハーサルを体育館で行っていました。内容は総合で学習した内容を発表しますが、調べたことをもとに5年生一人一人が話す言葉を考えています。学習の成果とともに、子どもたちの成長が感じられる時間になればと思います。

ミニ米フェスティバル 「すえの米」を味わおう(6年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今週、各クラスで「ミニ米フェスティバル」を計画しています。昨年5年生の時にビオトープの田んぼで作った「すえの米」を学校で保管してありました。そのお米を使って、カレーライスを作ります。調理とまではいきませんでしたが、子どもたちはエプロンを身に付け、準備をして、楽しくカレーライスをいただくことができました。そして、「すえの米、おいしかった」という子どもの感想でした。

書き初め練習 「三河の城」に挑戦(6年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年3組は、書写ボランティアの先生に来ていただき、書き初めの練習を行っています。今年から6年生の課題文字が「三河の城」に変わりました。ボランティアの清水先生から「ひらがなと漢字が混ざっているときはひらがなを小さめに書くことがポイントです」とアドバイスをもらいながら、一文字一文字ていねいに練習していました。

11月22日朝の様子

 先週金曜日は、天気も良く部分月食(ほとんど皆既月食でした)が見られましたが、今日は雨の予報です。下校時も雨が降っていることが予想されます。安全に下校したいと思います。
 校舎内を回ると、レンジャーリポートが更新されていました。花丸が増えていました。今週は「赤い羽根募金週間」です。たくさんのご協力をお願いいたします。各学年で取り組んでいる図工の読書感想画も完成したようです。どれも力作ばかりです。
 今週もスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年通信 11月19日号

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

学校概要