春になり そろそろ僕たち 進級だ(5年生)

2月10日 1・2年生活

2月10日 1・2年生活
新盛学習の発表会に向けて、まとめたり、分かりやすいようにクイズを考えたりしています。季節ごとに分担していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 3・4年国語

2月10日 3・4年国語
同じ読みの漢字の使い分けについて学習しています。意味を考えながら、書き分けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 5・6年社会

2月10日 5・6年社会
「高い土地にできる農作物」と「低い土地のくらし」についてグループで調べ、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 1・2年外国語活動

2月9日 1・2年外国語活動
「How are you?」の質問に答えています。答え方を知って、ALTのレッド先生と会話の練習をしています。「I'm fine!」と元気よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 3・4年図画工作

2月9日 3・4年図画工作
枝や板を使って、工作をしています。木を必要な長さに切ろうと一生懸命ノコギリを使っている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 5・6年総合的な学習の時間

2月9日 5・6年総合的な学習の時間
足助の街並み散策で訪問したお店や施設の方へ電話をかけています。見学してさらに知りたくなったことについて質問をしています。緊張しながらも、知りたいことを聞くことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 1年算数

2月8日 1年算数
文章を読んで式を立てています。問題をよく読み、懸命に解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 2年算数

2月8日 2年算数
大きな数についての復習をしています。漢数字で書かれた数字を読んだり、数字を漢数字で表したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 3・4年国語

2月8日 3・4年国語
「調べたことをもとにほうこくしよう」の学習です。ペアで何をどのように調べるかを決めています。先生にアドバイスをもらいながら「どういう聞き方をするといいか」「回答の選択肢は何があるか」など、具体的に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 5・6年体育

2月8日 5・6年体育
今日の体育はとび箱です。高さに挑戦したり、台上前転に取り組んだりしていました。体力向上指導員の先生にアドバイスをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 1・2年音楽

2月7日 1・2年音楽
これまでに学習した「とんくるりんぱんくるりん」や「アイアイ」の曲に合わせて体を動かしています。曲想に合わせて動きも変化させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 3・4年体育

2月7日 3・4年体育
週末に降った雪が残る運動場で雪を集めて、雪遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 すこやか集会

2月7日 すこやか集会
新盛っ子タイムにすこやか委員会による集会がリモートで行われました。テーマは「菌滅の手(ハンド)」。みんながよい方法で手洗いができるように、実験やクイズをまじえて分かりやすく進めていました。今日からの手洗い週間には、実際の手洗い時にチェックをします。みんなで健康にすごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 1・2年図画工作

2月4日 1・2年図画工作
小さなスパンコールや綿、粘土などを使って、平面作品を作っています。友達の作品を見て、よい工夫を取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 3・4年国語

2月4日 3・4年国語
ペアを作ってテーマを決め、調査したことをまとめる学習を行っています。今日はテーマや調査方法を決めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 5・6年社会

2月4日 5・6年社会
土地の形状に人々の生活がどのような影響を受けているのかについて、資料集やタブレットを使って調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 4年算数

2月3日 4年算数
算数の復習をしました。どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 3年算数

2月3日 3年算数
小数のたし算の勉強をしました。0.1がいくつあるか考えながら、慎重に計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 1・2・5・6年体育

2月3日 1・2・5・6年体育
今年度最後の一輪車検定に向けて、一輪車の練習をしました。5・6年生が優しく教えていました。検定で自己ベストを更新することが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 6年学活

2月2日 6年学活
足助中学校のスクールカウンセラーさんによるグループワークをしました。中学校に入学することについて、楽しみなことと不安なことを書きだしました。お友だちの意見を聞いて、不安に思っているのは自分だけではないと知れてよかったという感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校の特色ある活動

その他