ようこそ、古瀬間小学校ホームページへ!

【「夢の教室」オンライン授業5年】12/1

日本サッカー協会主催の「夢の教室」がオンラインで行われました。著名な方のお話を聴き、未来の自分への夢を膨らませてほしいという願いが込められています。新型コロナ対策のため、オンラインでの開催となりましたが、ソチオリンピックフィギュアスケート日本代表の方のお話を聴き、5年生の子どもたちは、あきらめないこと、思いを強くもち努力を重ねることの大切さを学びました。オンタイムでの実施ですので、講師の先生の問いかけに挙手をしたり、質問をしたりして身近に感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【初めての調理実習 5年2組】12/1

5年生にとって初めての調理実習。大根と油揚げの味噌汁を作りました。煮干しでだしを取り、具材を煮た後で味噌とねぎを入れると美味しそうな香りが漂ってきました。
あまり包丁を持ったことがない子もいて、おっかなびっくりの手つきでひやひやする場面もありましたが、どの班も無事に作ることができました。
少し大根が固かった班もあったようですが、熱々で美味しいみそ汁を味わい、楽しい調理実習になりました。ぜひ、家でも作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【年末交通安全市民運動】12/1

年末交通安全市民運動が12月1日〜10日に実施されます。初日の1日は、寒い中にもかかわらず多くの地域の方やグリーンレンジャーさんが子どもたちの安全を見守ってくださいました。悲惨な交通事故が今後も古瀬間地区で起きないことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【初めての毛筆の書き初め】11/30

3年生は、初めての毛筆の書き初め。書写ボランティアの講師の先生に「げんき」のコツを教えていただき、一生懸命練習しました。「なかなかうまく書けない」「思ったより難しい」と子どもたちは苦戦していましたが、それでもみんな楽しそうに筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【書き初めのコツを教えていただきました】11/30

書写ボランティアの講師の先生にお越しいただき、6年生が書き初めのコツを教えていただきました。6年生の課題は「三河の城」。筆使いやバランスなど、講師の先生から学び、子どもたちは真剣な表情で一筆一筆丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【不思議な形のコマ】11/30

コマづくり名人の方が作ったコマを地域の方が持ってきてくださいました。校長室前にコマ遊びコーナーを設置したところ、早速回してみる子どもたち。身近なものの重心を生かして、よく回るコマに子どもたちは笑顔いっぱい。遊びながら科学の不思議に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31