0827 新型コロナウイル感染症の予防と本校の対策について

9月1日から予定通り、学校が始まります。
「新型コロナウイル感染症の予防と本校の対策について」
を掲載します。
ご覧ください。
0827 新型コロナウイル感染症の予防と本校の対策

夏休みの課題提出会場

昨日23日から、明日25日まで、夏休みの課題提出となっています。
理科室〈4・5・6年)と家庭科室(1・2・3・やまもも)が会場です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなったよ 緑のカーテン

2回まで届きそうになりました。
大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の草刈り 校務主任・公務手さん ありがとう

校庭では、校務主任の大口先生と公務手の河田さんが草刈りをしています。
子どもたちを迎え入れる準備です。
暑い中、よくやってくれています。
感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0820 市長メッセージ(感染状況について)

現在の感染状況、ワクチン接種に動向についてのメッセージです。

もうすぐ、子どもたちの登校が始まります。
8月24日(火)現在では、9月1日から登校となっております。
今後、何か新しい動きがあるかもしれません。学校メールで連絡いたします。
継続して感染防止をお願いします。

0820 市長からのメッセージ(感染状況等について)

市長緊急メッセージ

マジシャンが来たよ

放課後児童クラブ「なかま」にマジシャンが来てくれました。
トランプ・ひも・ハンカチ・箱などを使ったマジック。
子どもたちから、拍手喝采。
わくわくさせるしゃべりも素晴らしいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「避難所運営ゲーム」を体験したよ

7月29日(木)校外の研修や出張で不在の職員を除き、
市役所の防災対策課のご指導により、「避難所運営ゲーム」を体験しました。
避難所を利用する人が自分たちで運営することが大原則。
要配慮者への対応、スペースの区切り、組織づくりなど、体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 始業式・入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応