2月17日 その1

朝の降雪跡 猿投山 今日の給食です。
朝、急に振り出した雪はあっという間に景色を白くしました。
その速さにびっくりしました。
猿投山は降っているのでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 その8

リモートで研修中です。
集合研修ができないので、多くの研修がこのようなリモートで行われています。


画像1 画像1

2月16日 その7

4の1 体育です。
サッカーですね。
画像1 画像1

2月16日 その6

1の2 国語
「子どもを守る動物たち」
二つの動物の守り方を表にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 その5

1の1 版画制作中。
動く人の周りはどうしようかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 その4

2の1 あいさつプロジェクトの準備中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 その3

2の2 算数
九九のプリント学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 その2

給食と猿投山
猿投山にだんだん雲がかかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 その1

3の1 書写
硬筆です。
みんないい姿勢ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 その10

猿投山です。
うっすら雲がかかっています。
画像1 画像1

2月15日 その9

3の1 理科のテスト中です。
問題をよく読んで答えようね。
がんばれ。
画像1 画像1

2月15日 その8

3の2 道徳
「しまった」のあとに大切なものは?
ダブルブッキングをしたことに気づきました。
さあ、…


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 その7

6年 版画 多色刷り
題材は修学旅行かな。
青い方が板です。黒い紙に印刷しています。
色がしっかりのっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 その6

1の1 国語
「子どもを守る動物たち」
オオアリクイはどんなふうに子どもを守るのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 その5

5年 版画 多色刷りです。
絵の具を使って、一色ずつ刷っていきます。
色の濃さやバレンを押す強さ、上手にできていますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 その4

1の1 「この子 だれだ?」
お家の人に、子どものいいところを書いてもらいました。
なまえは最後に出します。
子どもたちが実に喜んでいました。
「こんなふうに良く思ってくれているんだ」
他の子が「この子はスーパーマンじゃん」に「僕ってスーパーマンだったんだ!」
子どもたちは自分への自信につながったことでしょう。
ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 その3

今日、学校に来ていない子は12人。
元気になってね。
画像1 画像1

2月15日 その2

2の1 体育
体育館で体づくりです。
いろんなステップでできたよ。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 その1

2の2 体育
相手の正面にボールをけることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 その9

一斉下校の風景です。
さようなら。
明日も元気に登校できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 始業式・入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応