休み明け初の賞状授与

「本と友達賞」3名
「加納賞」1名
の表彰です。
がんばった子たちに、賞状を渡せることはとても嬉しいです。
画像1 画像1

校長室に遊びに来たよ

コマみんな回ったよ。
けん玉成功!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10の位が0の引き算の筆算を使用2の1

103−67
100の位から借りてきて計算しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二つの保健だよりを比べよう  3の1

メリット・デメリット
・朝ごはんの大切さ
・朝ごはんを食べないと
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割り算のあまりの大きさの決まりについて考えよう 3の2

「割る数」と「余り」では、割る数の方が大きくなりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「一つの花」 4の1

黙読中です。
文章の始まりの部分dす。

「一つだけちょうだい。」
これがゆみ子の、最初に覚えた言葉でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会をグループでやろう  1の1

どんなふうに読んだら伝わるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コスモスをつくろう やまもも学級

色紙で作った花、茎などを台紙に置く。
ボンドでつける。
完成品は後日発表!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広告を読み比べよう 4の1

広告1と2
〇キャットコピーは? 家族の健康    × 子どもの急な発熱
〇写真は?      家族みんなの笑顔 × 子どもとお母さんの心配な顔
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English 6年

答えましょう。
1 Where did you go ?
2 What did you enjoy?
3 What did you eat ?
4 Hou was it ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かずならべせんしゅけん 1の2

先生が言った数(例:10〜15)を順番に並べる時間を競争。
グループ対抗。
勝ちたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

るっペ どうしたの 道徳2の1

るっぺくん
・朝は起きられない。
・朝ごはんたべない。
・靴のかかとふむ。
・ランドセルの中をそろえない。
気分が悪い
・他の子に砂をかける
〇いい気分で過ごすにはどうしたらいい?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3匹の子ネズミとたまおじさん 2の2

「ニャーゴ」です。
ネコの「たま」は3匹の子ネズミを驚かせてたべてやろうと「ニャーゴ」と叫びます。
3匹の子ネズミたちは、「おじさん、なまえは?」
次の叫び声「ニャーゴ」には、「(さようなら)ってうあいさつしてると思い、3匹はみんなで「ニャーゴ! たまおじさん、またね、もも おみやげ!」
2の2の子たち、楽しそうにその場の様子や気持ちを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵を使わずに13÷3の計算をしよう 3の2

13÷3
 3×4=12
 3×5=15
 では4だ!
 13−12=1
 だから 13÷3=4あまり1
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 練習問題に取り組んでいます。 3の1

授業の後半です。
黙々と問題を解いています。
みんな真剣!
画像1 画像1
画像2 画像2

自作のリズムをリレーしよう 3の1

4分の4拍子 4小節 自分なりに変化や繰り返しを意識して作ったリズム。
一人ずつタンバリンを使って順番にリレーして一巡しました。
音程を付けると作曲家ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語にふれよう 2の1

「どの色が好き?」
「赤色が好きです。」「青色が好きです。」「赤と青が好きです。」
低学年から英語に触れること、いいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽室からの帰り 1の2

並んで帰ります。
帰る前に「ありがとうございました」
立派です。

画像1 画像1

工夫して面積を求めよう 6年

少人数です。
色を塗った部分の面積を求めよう。
難しいですね。
4分の1の円の重なった部分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字のルール 4の2

・母音と子音の組み合わせ
・伸ばすときの「^」の使い方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 始業式・入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応