修学旅行8

清水寺の見学。
画像1 画像1

修学旅行7

清水寺の見学。
画像1 画像1

修学旅行6

清水寺の見学
画像1 画像1

修学旅行5

座禅体験です。
画像1 画像1

修学旅行4

座禅体験です。

画像1 画像1

修学旅行3

修学旅行の掲載についてです。
写真のサイズにより、1枚ずつ写真を掲載します。
座禅体験のお寺です。
画像1 画像1

修学旅行2

画像1 画像1
バスに乗りました。

修学旅行1

出発です。
画像1 画像1

12月10日 その10

やまももタイムの運動場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 その9

正門の松の葉の剪定をしてくれています。
校内整備員の福本さんです。
画像1 画像1

12月15日 その8

2の1 テスト中です。
みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 その7

2の2 国語
本の紹介をしよう。
紹介文に、どんなことを入れるとよいか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 その6

3の1 図画工作
ゴムゴしムパワー ゴムで動く仕組みをつくっています。
動くと楽しい作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 その5

3の2 テスト中です。
みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 その4

5年 猿投のジオラマ制作中 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 その3

5年 猿投のジオラマ制作
学年室に置いてありました。
途中ですが、なるほど! です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 その2

1の2 国語。
「思い出して書こう」
学校でのよかったことに「自分大好き・加納大好きへの道」や「ステキハート賞」が入っていることから、頑張ったことや善行が認められることの大切さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 その1

1の1 国語
すきなきょうかはなあに?
スピーチをしています。
理由を付けて話します。
聞く方も、顔を見て、うなづきながら、反応しながら聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 その10

2年 合同体育です。
長縄跳びの練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 その9

1の1 道徳です。
日本のよさって?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 始業式・入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応