3月10日 その1
「さとの声」のみなさん、1年間ありがとうございました。
読み語りボランティアの皆さんに6年生が感謝状を渡しました。 子どもたちは、毎回楽しみにしていました。 これからもよろしくお願いします。 3月8日 その12
6年 愛校活動。
今日の午後、カーテンの洗濯、扇風機の掃除、体育館の掃除をしてくれました。 日頃は手が届かないところばかりです。 ありがとう。 3月8日 その11
3の1 ずうっと 先の方、いったい何をやっているのでしょう?
近づくと、音楽です。 青空の下、リコーダー練習です。 現在、室内では、感染予防対策のため、音は出せません。 室内での運指だけの練習の成果が出ています。 ちゃんと音が出ています。 3月8日 その10
3の2 算数です。
分からない数を□をして式に書こう 3月8日 その9
4の1 道徳です。
「にぎりしめたいね」 この資料名も考えさせる資料名ですね。 道徳が特別な教科になって、教科書ができたのです。 資料名もなんとな雰囲気が変わってきたような…。 3月8日 その8
4の2 道徳です。
「まあ、いいか、でいいのかな?」という資料名です。 この資料名、考えさせるタイトルですね。 3月8日 その7
2の2 大人に自分に手紙を書こう
大人になった自分は、何をしているのかな? 3月8日 その6
2の1 はさみアートをつくろう
はさみで切ろう。 スイスイ・ザクザク・チョキチョキ・グルグル 3月8日 その5
5年 理科です。
「子宮の中の胎児の成長」 十月十日って言いますね。 卵子からの成長ってすごい! 3月8日 その4
1の2 道徳です。
「故郷のために…」 全員集まりました。 3月8日 その3
お休みの子が一気に減ってきました。
久々の一桁です。 おかえり! 桃の花も、ちゃんと、芽を膨らませています。 すごいです。 3月8日 その2
今日の給食と猿投山です。
快晴です。 3月8日 その1
2の1 あいさつプロジェクトです。
毎朝、元気な声が響いています。 「スマイル」「元気」「会釈」の3種類のタスキがあります。 3月7日 その8
6年 卒業式の練習が始まりました。
大きな声が巣立ちの言葉の練習をしています。 3月7日 その7
3の1 テスト中です。
がんばっています。 3月7日 その6
3の2 道徳です。
「たっきゅうは4人まで」 友達について考えています。 3月7日 その5
4の1 算数
練習問題を解いてます。 3月7日 その4
1の1
やる順番が黒板に書いてありますね。 さあ、がんばれ。 3月7日 その3
5年 ALTのアアリーン先生の最後の授業で渡す「感謝のメッセージ」を書いています。
子どもたちは、楽しく英語に触れることができました。 ありがとうございます。 3月7日 その2
1の2 国語です。
なかまがいることがわかったスイミーは? |
|