ひとには親切 えがおであいさつ だれとでも仲良く  ひえだ小学校

学校だより12月号を掲載しました.

学校だより12月号を掲載しました.
是非ご一読ください。
  
   ☟
 学校だより12月号

楽しかった修学旅行 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は、北野天満宮・金閣寺・京都水族館・清水寺に行きました。
 金閣寺では、金箔の美しさや様々な生き物からできている鳳凰をじっくり見てきました。楽しみにしていた水族館では、全く動かないオオサンショウウオの塊に、興味津々でした。また、かわいいペンギンにも癒されました。
 最後の清水寺では、「清水の舞台」から下をのぞいて、その高さにドキッとしました。最後に買い物を楽しみ、たくさんの思い出とともに、帰りました。

楽しかった修学旅行 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緊急事態宣言発令のため、延期になっていた修学旅行に12月21日〜22日に行ってきました。
 冬の京都の寒さを心配しましたが、お天気にも恵まれ、温かい日差しの中、修学旅行を満喫することができました。
 1日目は、法隆寺⇒東大寺・奈良公園⇒平等院の順に、見学しました。世界遺産の建造物を間近に見て、はるか昔のことを想像しました。また、五重塔や平等院の造り、観音像や大仏様などその巧みな技術にも目を見張りました。
 夕食後には、ライトアップされた八坂神社に行きました。
 奈良、京都の歴史を感じた1日目でした。

赤い羽根共同募金活動

画像1 画像1
児童会の運営委員会が8日から10日の3日間、赤い羽根共同募金活動を行いました。職員室や各教室を回り、募金を呼びかけました。呼びかけに多くの子どもたちが募金をしていました。集まったお金は、豊田市の社会福祉協議会へ届けます。

青空の下、元気にマラソン!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、とても良い天気となり、気持ちの良い青空の下、マラソン大会を行いました。
 11月18日から取り組んだ駆け足練習の成果を発揮する日でもあります。
 
 準備運動のときの掛け声もとても大きく、みんな気合が入っていました。
 ピストルの音とともに飛び出し、たくさんの保護者の方が見守って下っている中、どの子も全力で駆け抜けていきました。
 最後まで走り切った子供たちの笑顔が、最高に素敵でした。

 お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

学校だより11月号を掲載しました.

学校だより11月号を掲載しました.
是非ご一読ください。
  
   ☟
 学校だより11月号

どうなってるの?からくりのしくみ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 去る12月1日(水)ものづくりサポートセンターより講師の方をお招きし、6年生がからくりのしくみについて学びました。

 「カム」「クランク」のしくみを使って、蝶が舞ったり、タヌキの腕がうごくおもちゃを作りました。もくもくと作業に取り組み、2つの作品ができました。くるくる回すと、蝶やタヌキがスムーズに動く様子にとても満足そうでした。
 ものづくりの面白さをあじわうことができた時間となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 始業式 11:15下校

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動