令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

2月5日(土)総合的な学習の時間発表

5・6年生公開授業。
まずはSDZSについて調べたことを発表しました。
次に、醤油づくりや米作りについての発表を、生中継を交えながら発表しました。
グルメレポート?が面白かったですね。
最後のハンドベルもさすが高学年、上手に演奏できました。
やれやれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(土)できるようになったことを発表

3・4年生総合発表。
総合的な学習の時間で調べたことを発表しました。
その後、プログラミングで作成したゲームを紹介しました。
最後に時間が余った(という体で)ので器械運動でできるようになったことを発表しました。写真が1種類しかなくてすいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(土)生活科発表

1・2年生公開授業です。
4人で協力して発表しています。
はきはきと聞き取りやすく、堂々と発表していました。
マスク越しの笑顔も素敵でしたね。
合奏もリズムがぴったり合って上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)リハーサル

リモート越しに見て、修正します。
カメラを持ち歩いて中継放送的なシーンがありましたが、画面を見ていて酔いました。
下:3・4年生は黒板にきれいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)リハーサル

5・6年生総合的な学習の時間
セットができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金)サイコロで準備運動

3・4年生体育。
サイコロをふって、その目に応じた運動をします。
ペンギンは太ももを付けた状態でトラック1周です。
まあまあきつそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木)リハーサル

5・6年総合的な学習の時間
屋外からの中継放送を試みています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木)リハーサル

3・4年生総合的な学習の時間
リモートなので、狭い範囲での発表になります。
工夫が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木)ハンドベル

5・6年生音楽。
土曜日の公開授業でハンドベルを披露するそうです。
なぜかは謎です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(木)授業アドバイザーによる参観

5・6年生道徳。
校内初任者研修を兼ねています。
集中して資料聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水)リハーサル

3・4年生総合的な学習の時間
昨日に引き続きリハーサルです。だんだん熱が入ってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水)プログラミング

ICT支援員の先生が来てくださり、プログラミングを教えてくださいました。
「スクラッチ3」というアプリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水)「弱いロボットだからできること」

5・6年生国語。
科学技術で思い浮かぶものをマインドマップに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)復習

学力テストを受けた後、復習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)新入児童保護者説明会

本来なら園児が来校し交流会を行う予定でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)毛筆

3・4年書写。
水玉は直線が多いので難しいですね。
写真の子は左利きですが、器用に筆を使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)合奏の練習

1・2年生生活科。
土曜日の公開授業で発表するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火)学力テスト

昨日、今日と学力テストが行われました。
児童の力を知ることと、我々の指導力が問われるテストでもあります。
画像1 画像1

2月1日(火)特色ある学校づくり「都市と山間交流」報告書

東広瀬小学校との交流が、今年度も感染症により1回しかできませんでしたが、
よい思い出になりました。
<swa:ContentLink type="doc" item="142660">こちら</swa:ContentLink>からどうぞ。
画像1 画像1

2月1日(火)特色ある学校づくり 報告書

今年度の特色ある学校づくり推進事業の報告書です。
「しょうゆ」「水田」など様々な活動ができました。
<swa:ContentLink type="doc" item="142659">こちら</swa:ContentLink>からどうぞ
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備(新5・6年生登校日)
4/6 入学式・始業式

150周年記念行事

学校だより「萩野の子」

校長からのたより

その他

保健だより