道慈小学校学校ホームページをごらんくださり、ありがとうございます。

1月28日今日の一コマ

左:学習用タブレットでオンライン授業を行っています。朝の会もオンラインで行うことで、元気そうな様子を確認できました。
中:6年理科。手回し発電機で電気を作ることができるか実験しました。電気が流れるとHappyBirthdayの曲が流れるはずなのですが…。
右:1・2年体育。なわとびで体力づくりをしています。大縄跳びの「8の字」で、自分で入り込むことができるようになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道慈小学校保護者様

1月21日今日の一コマ

 にこにこマラソンが始まりました。長放課に7分間走ります。離れた場所に学年ごと集まり体操をする、学校の周りと校庭を2つのグループに分かれて走るなど感染予防をしながら実施します。
 12回のにこにこマラソンで、体と心を鍛えるように取り組みます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月14日カンゾカシキ

 3・4年生がカンゾカシキに参加しました。小原の伝統工芸である和紙の制作に欠かせないコウゾの皮をむく体験をしました。慣れてくると、皮が気持ちよくむけて、作業がどんどん進みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日今日の一コマ

 歌舞伎保存会の方たちが3・4年生の指導に来てくださいました。2月の発表に向けて練習に熱が入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月11日今日の一コマ

 全校56名がそろいました。天気が悪く寒い日になりましたが、子どもたちはとても元気でした。
 発育測定があり、身長、体重、視力を調べました。9月と比べて「身長が4cmものびた」という子もいました。身体も心も成長しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月7日今日の一コマ

 2022年がスタートしました。書き初め大会が開催され、みんな真剣な表情で取り組んでいました。今年もいろいろなことに挑戦できそうです。
 前日に雪が降りました。運動場には雪が残っていて、放課に雪遊びをしている子もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31