12月1日 その9

2の2 「山のポルカ」
「ラ」抜きの音階(ドレミファ…)で歌い、子どもたちも集中!
元気いっぱいに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1 虫眼鏡を通った光はどうなる?
熱は? 明るさは?
光が集まるのですね。
   

12月1日 その7

4の2 しだれ用水について調べよう。
タブレットを活用して調べ学習です。
どんなことに役立っているのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 その6

6年 加納っ子フェスティバル みんなでもりあげよう!
計画や準備、6年生が力強く引っ張ってくれています。
本番は、12月3日です。
楽しい会になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 その5

4の1 「光が差し込む絵」
セロファンなどをはります。
光が差し込むときれいでしょうね。
できた子はタブレットで作品を撮るよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 その4

5年 英語の数え方です。
9:nine 90:ninety 900:nine hundred 9000:nine thousand
では、90000は?
ninety thousand なのですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 その3

1の2 書初めに向けて
書初め大会は1月7日です。
みんな、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 その2

1の1 秋で遊ぼう
教室に入ると、「校長先生。見てください」
うれしそうな笑顔がいっぱい!
私もうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 その1

虹!
朝です。猿投山に大きな虹が出ていました。
写真、わかりますか?
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応