無門学園の方から、お米をいただきました 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回、無門さんの田んぼの稲刈り体験をさせていただきました。
今日は、精米したお米を一人2合ずついただきました。
ありがとうございました。
5年生の家族でいただいてください。

行ってきます 2年

画像1 画像1
校外学習です。
駐在所の方のお話を聞きに行きます。
たくさん学んできてください。

今日の猿投山です

画像1 画像1
午後になって曇ってきました。
冷えてきました。

ひなたとひかげの地面の様子を調べる計画を立てよう 3の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温度計、非接触型です。
少し離して測るのですね。

単位の違う長さの面積を求めよう 4の2

画像1 画像1
同じ単位に直そうね。
cmかmか。

枝下用水の役割を知ろう 4の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活用・農業用
水害から町を守る役割も果たしているんだね。

加納につたわる文化を調べよう 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猿投神社 弘法さん 猿投温泉 みこまい 棒の手…
グループごとに調査中です。

ひきざん 1の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13−9
13→10と3に分けて考えてみよう。
10−9=1
1+3=4

あきとあそぼう 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の素材(ドングリや落ち葉など)を使ってどんな遊びをしようかな?

縦割りフェスティバルの打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が計画している縦割りフェスティバル。
1回目の打ち合わせ会がありました。
チームにゲームや分担の説明をしました。
実際にやって見せるなど、6年生のこれまでの準備に頭が下がります。
10月3日がフェスティバルです。

窓の形を切ってどうする? 2の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな建物になるのかな?
楽しみだね。

山のポルカ 2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
鍵盤ハーモニカの「指の引っ越し」が上手にできるようにしよう。

今日の猿投山

画像1 画像1
雄大です。
ところどころの広葉樹が色づいています。

図形の面積 4の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不思議な形をしていても、長方形(正方形)に分けると、面積が出せるよ。

♪[We wish you a merry christmas.]♫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリスマスを身近の人と楽しむときに、何の歌を歌いますか?
「ジングルベル」
「あわてんぼうのサンタクロース」
「We wish you a merry christmas」 

いろいろなふね 1の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。
今後の学習の見通しを立てています。

弘誓院はこんなところ やまもも1

画像1 画像1
2年生の校外学習で見学を予定している弘誓院の様子をインターネットで下調べをしています。
立派ですね。
よろしくお願いします。

3年生がメグリア藤岡店に校外学習に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの安全を守るために、地域学校共働本部の方々がご協力くださいました。
上:よろしくお願いします。
中:行ってらっしゃい。
下:みんな元気に戻りました。おかえりなさい。

昨夜の炭の片づけ

画像1 画像1
総合野外センターの近藤さん。
早朝から、昨夜のキャンプファイヤーの炭を片付けに来てくださいました。
最後まで本当にありがとうございました。
校務主任の大口先生と二人で作業をしてくださいました。

5年 キャンプファイヤーその12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で楽しい時間を過ごすことができました。
「思い出」「達成感」「協力」「笑顔」共有できたことと思います。
野外センターから来られて、ご指導くださった方々、ありがとうございました。
保護者のみなさんには、お迎え、体調管理などご協力ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応