2年生自然教室最終日
リフト待ちの生徒たちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
まだまだリフトには、たくさんの生徒が並んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
リフト写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
リフト写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
早速、リフトに乗って上に向かいます。
一機のリフトで登っていくので、なかなか時間がかかっています。 とりあえずリフトの写真を何枚かお伝えします。 全員分はとても無理です。ご容赦ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
少し遅れましたが、スキー場に到着しました。
今日はあまり時間がないので、すぐにグループに分かれて、インストラクターの先生と一緒に研修に入ります。 天気は今のところ好天に恵まれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
お世話になった施設の清掃をして、施設を後にします。
写真は、家族への手紙で使用した学習室を掃除する男子生徒の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
男子の朝食風景です。
この後、清掃と退所式を行い、赤倉温泉スキー場に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
朝からがっつり食べる生徒が多くいました。
スキーで体力を使います。 しっかりエネルギー補給をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
続いて、後半の男子の朝食が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
女子の朝食風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
女子の朝食の様子です。
この食堂での最後の食事です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
朝食の様子です。
今日も女子から食べ始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
朝のつどいの様子です。
午前7時現在、体調不良者はいません。 全員が元気に朝のつどいに参加しています。 ご心配なく。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室最終日
おはようございます。
自然教室も最終日になりました。 今朝の自然の家周辺です。 薄く霧がかかっています。 昨日よりは晴れ間が多い天気予報です。 しかし、山の天気です。 どうなるかは、よくわかりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室
特別支援学級の1年生が作った「いってらっしゃい」のポスターです。
2年生の自然教室は今日が3日目、最終日です。 ![]() ![]() 3月14日の上郷中学校(8)
1年生の教室に掲示されているカウントダウンカレンダーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日の上郷中学校(7)
カウントダウンカレンダーの日数が、クラスによって微妙に違っています・・・
![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日の上郷中学校(6)
今日の給食の献立です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日の上郷中学校(5)
お昼の放送を担当してくれた放送委員です。
![]() ![]() |