2年生自然教室1日目
女子の食事風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
夕食は、後半の女子の部が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
バイキング形式なので、放っておくと、エンドレスで食べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
男子の夕食風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
夕食の時間が始まりました。
今日は男子からです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
施設周辺の積雪は写真のような感じです。
4メートル近く積もっていたようですが、今は2メートル5、60センチほどだと言うことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
今日は施設周辺で練習をします。
明日はバスに乗って、近くのスキー場に向かいます。 明日はリフトを使って、ゲレンデを滑り降りる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
スキー研修の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
スキー研修の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
スキー研修の様子です。
今日は施設の近くで、足を慣らす程度です。 初心者は、悪戦苦闘しています。 気温が高いので、みんな汗だくです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
インストラクターの先生と緊張の対面です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
スキー研修の開校式の様子です。
スキー学校の校長先生のお話の後、インストラクターの先生方の紹介がありました。 最後に代表生徒が話をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
昼食の時間です。
プレイホールで弁当をいただきました。 時節柄、黙食です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
自然の家に到着後、入所式を行いました。
施設の使い方の説明を受け、所員さんに挨拶をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
予定通り、ほぼ正午に自然の家に到着しました。
バスから荷物を下ろし、雪の壁を見ながら入所生色が行われるホールに移動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
まもなく高速を降り、目的地の自然の家に到着します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
だいぶ雪国らしい風景になってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生出演教室1日目
休憩中のバス車内の様子です。
2年生以外の先生が車で付いて来てくれています。 ひょっとして、妙高まで来るつもりなのか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
梓川サービスエリアを10時25分に出発しました。
この後、バスは新潟県を目指して走って行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生自然教室1日目
バスは長野県に入り、梓川サービスエリアで最後の休憩をとりました。
外は薄日が差していて、風がやや強いですが、幸いなことに暖かい風が吹いています。 あと2時間弱で、目的地の妙高に到着予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |