防災体験学習「新聞紙座布団づくり」(全学年)
新聞紙で非常時に使える座布団を作りました。うまく作れたかな? 
 
	 
 
	 
 
	 
防災体験学習「救助袋」(5・6年)
火事などで逃げ場を失ったら、これで降りるしかありません。でも、実際に降りてみると、袋に包まれてゆっくり降りるので、それほどこわさは感じません。 
 
	 
 
	 
 
	 
防災体験学習「地震体験車防サイくん」(3・4年)
実際にこんなに揺れたらどうしよう・・・というくらいの強い揺れを体験しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
防災体験学習「煙道体験」(1・2年)
煙の立ち込める部屋の中を、身を低くして手探りで進みました。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(フレンド)
みんな一生懸命頑張りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(6年)その2
若小ソーランの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(6年)その1
障害物リレーの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(5年)その2
若小ソーランの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(5年)その1
障害物リレーの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(4年)その2
台風の目の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(4年)その1
徒競走の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(3年)その2
ボール運びリレーの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(3年)その1
徒競走の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(2年)その2
玉入れの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(2年)その1
徒競走の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(1年)その2
玉入れの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
令和3年度運動会(1年)その1
徒競走の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
明日は運動会!
いよいよ明日は、6か月間待ちに待った運動会です。今日は、若園タイムに5、6年生が他学年の児童に「若小ソーラン」を披露しました。3枚目の黒い人は本校専属のカメラマンさんです。 
 
	 
 
	 
 
	 
朝の表情
朝の会の児童のみなさんの表情です。凛としていますね。 
 
	 
 
	 
 
	 
最後のベルマーク活動
今回がベルマークの仕分け作業最終回です。ベルマーク回収は今年度で終了します。ご協力ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||