ようこそ、古瀬間小学校ホームページへ!

【夏休み前リモート集会】7/20(火)

いよいよ、明日から夏休み。安全で充実した夏休みにするために、リモートで夏休み前集会を行いました。はじめに、通学班で立てた目標を達成した8つの班に古瀬間レッドリボン賞を贈りました。明るいあいさつを進んでできた班、横断歩道を手を上げて渡れた班など、班のみんなで立てた目標に向かって協力して取り組めたことは立派です。これからも安全に気を付けて仲良く通学してほしいと思います。
校長先生は、オリンピックについてのお話をされました。コロナ予防のため、会場で応援することはできませんが、テレビで観戦し、いろいろな国について知るとても良い機会だと話されました。ぜひ、宿題に取り組む時間とテレビで観戦する時間を決めて、頑張っている選手を応援してほしいと思います。
生徒指導の野々山先生は、夏休み中に気を付けてほしいことを「車(しゃ)」に結び付けた話をされました。子どもたちが事故や事件、不審者の被害に遭うことなく、健康・安全に気を付けて有意義な夏休みを過ごすことができるように願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTAあいさつ運動】7/19(月)

7月のあいさつ活動が実施されました。朝から太陽がじりじりと照り付け、汗びっしょりになりながら、登校してくる子どもたち。PTA役員と委員の皆さんが優しく「おはよう」の声をかけてくださると、子どもたちも笑顔になり、頑張ろうという気持ちになれました。
梅雨が明けたとたん快晴になり、熱中症が心配されるような天候になっています。夏休みまであと一日。こまめに水分補給するとともに、コロナ予防にも気を付けながら、元気に乗り切ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組 国語の授業】7/16(金)

3年2組で国語「はりねずみと金貨」の研究授業を行いました。冬支度をしているはりねずみが金貨を見付け、何かに使おうと思っていると、次々に温かい贈り物が届きます。今日は、物語の最後の場面。金貨を「誰かの役に立つかもしれんしな。」と元あったところに置くところです。
子どもたちは、主人公はりねずみの気持ちについて、自分の考えを積極的に発表し、友達の意見を聞きながら、深め合っていました。手をまっすぐに伸ばす姿や自信をもって発表する姿、考えたことをワークシートに書く真剣な姿がとても素晴らしかったです。
「みんなで分かる、つながる授業」を目指し、先生たちも授業づくりに意欲的に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おはなしの森 4〜6年】7/16(金)

4〜6年の「おはなしの森」。高学年になるにつれて絵本を手にすることが少なくなっていきますが、ボランティアの皆さんが選んでくださる絵本は、毎回とても楽しみです。どのクラスも、子どもたちは、目を輝かせ、物語がどう進んでいくのかを真剣に耳を傾けていました。読み聞かせの時間は、月1回の潤いタイム。ファンタジーの世界に思いを巡らせ、ほっとできる時間になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【生き物調査 4年】7/15(木)

4年理科「季節と生物」の学習の一環で、豊田市役所環境政策課から講師の先生に来ていただき、出前授業を行いました。身近な生き物について、鳴き声や見分け方、在来種と外来種の違いなどについて教えていただきました。生き物が大好きな子どもたちは、真剣に講師の先生のお話を聴き、地域の自然についての関心を深めていました。
古瀬間小学校の周りには、豊かな自然が広がっています。教えていただいたことを生かし、夏休みには進んで生き物調査にチャレンジすることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ミニ通学班会】7/15(木)

夏休み前のミニ通学班会。4月からの登下校について仲良く安全に登下校できていたかを振り返るとともに、夏休み中も事故や不審者の被害に遭わないように気を付け、楽しい夏休みを過ごせるようにすることが目的です。担当の先生から気を付けることやあいさつ、交通ルール、危険個所についての説明を聞いた後、班ごとに振り返りをしました。特に、あいさつや手上げ横断についてしっかりできていた班は、「レッドリボン賞」の自己推薦をし、校長先生から表彰をしていただきます。あと一歩の班は、次回いただくことができるように目標を立てていました。
古瀬間小学校では、グリーンレンジャー、PTAスクールガードの皆様のご協力により、仲良く安全に登下校できています。心より感謝申し上げるとともに、今後も子どもたちを温かく見守ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏の交通安全市民運動】7/12

夏の交通安全市民運動が7月20日(火)まで実施されます。荒田交差点では、地域の多くの皆様が立哨にご協力してくださり、子どもたちの安全を見守ってくださいました。
本年度も、古瀬間小学校の子どもたちは、グリーンレンジャーさん、PTAスクールガードの皆さん、地域の方々のご協力のお陰で、これまで交通事故に遭うこともなく登下校することができています。夏休みまであと少し、子どもたちが元気に過ごすことができるようにご協力をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA親子リサイクル活動】7/10(土)

PTA親子リサイクル活動を実施しました。天候が心配されましたが、この日は、晴天。蒸し暑い中ではありましたが、それぞれの地区で予定通り実施できました。新型コロナウィルス感染防止のため、地区を回ることができませんでしたが、それぞれ家庭から持ち寄った新聞紙、雑誌、段ボールをたくさん集めることができました。お忙しい中、ご協力いただいた、PTAの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【外国語ボランティア】7/9(金)

ALTの先生による外国語の授業。3年生と6年生の授業では、外国語ボランティアの皆さんが子どもたちのサポートをしてくださいました。楽しくコミュニケーション活動ができるように雰囲気を盛り上げてくださったり、子どもたちの間を回って、声掛けをしてくださったりしたお陰で、ちょっぴり自信のない子も、笑顔で外国語を使って友達とかかわることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図書館整備ボランティア】7/9(金)

2回目の図書館整備ボランティア。今回から2班に分かれ、図書の修理と図書館の掲示物づくりを行いました。ボロボロになってしまった、子どもたちに人気の本を丁寧に汚れをふき取り、専用の道具を使って修理をしていきます。また、図書館が楽しい雰囲気になるようにかわいらしい飾りを作ってくださいました。ボランティアの皆さんのお陰で、子どもたちが行きたくなる図書館になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おはなしの森1〜3年】7/9(金)

子どもたちが楽しみにしている「おはなしの森」。今回は1〜3年生の教室に読み聞かせに来てくださいました。身を乗り出して聴いている子もいて、絵本の世界にぐいぐい引き付けられていきます。ページをめくるたびに思わず笑ったり、びっくりしたりと表情豊かに聴く子どもたち。「おはなしの森」の皆さんののおかげで、絵本の楽しさを知り、本が好きな子どもたちが育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【シャボン玉遊び 1の2】7/7

後半は、おうちの方に準備をしていただいた道具を使ってシャボン玉遊びをしました。針金ハンガーやストローなど様々な道具で友達と楽しく遊ぶことができました。子どもたちの素敵な笑顔も見られてとても良い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【シャボン玉遊び 1の1】7/7

生活科の学習で地域講師の方に来ていただきシャボン玉遊びをしました。前半は、巨大シャボン玉の中に入る体験をしました。想像を超える大きさのシャボン玉に「すごい」と歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年 生き物教室】7/7

豊田市役所環境政策課から講師の先生に来ていただき、「豊田市の生き物探し」についてお話を聞きました。
ショウリョウバッタとオンブバッタの見分け方やカラスやセミの鳴き声を聞き分けたり、在来種と外来種について教えていただいたりしました。
一人1冊ずつ「生きもの調査ブック」をいただきましたので、夏休みに親子で生き物調査に参加していただけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年 七夕会】7/7

1年生が、七夕会をしました。「じがじょうずにかけるようになりたい。」「かぞくのみんながげんきでいられますように。」など、短冊に願い事を書き、「たなばた」の歌をみんなで歌ったり、たなばたにまつわる話を聞いたりしました。「今日は雨だけど、空の上で織姫と彦星が会えるといいな。」と話す子どもたちを見て、とても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年 自然観察の森】7/6

4年生が理科の学習の一環で、豊田市自然観察の森へ体験学習に行きました。
心配された雨は幸いにも降り出すことはなく、子どもたちはレンジャーさんに付いて森の中へ入りガイドウォークを楽しみました。
とても大きなカエルやトンボの産卵の様子を見たり、ミヤマクワガタが歩いているところに遭遇したり、ウグイスの鳴き声を身近に聴いたりすることができ、貴重な経験ができました。
「もっと見たかった〜!」と言うくらい、子どもたちは満足できる校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ソテツの花が咲きました】7/6

 古瀬間小学校の玄関脇にあるソテツが雌雄で花を咲かせています。向かって左側は雄花で、トウモロコシのような見た目で大きさが50cmくらいあります。向かって右は、雌花で横からは花がよく見えませんが、2階のベランダから見ると、直径30センチくらいの白い花が咲いています。
 調べてみると、ソテツは10年に一度くらいしか花が咲かないそうです。雌雄同時に咲くことは、さらに珍しいそうです。来校された折にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【レッツ活動】7/5(月)

全校のみんなが楽しみにしているレッツ活動。雨天や熱中症の心配があるため、室内の活動を計画しました。ハンカチ落とし、なんでもバスケット、だるまさんが転んだ、宝探しなど、1年生も楽しめる遊びを6年生が考えてくれました。清掃の時間を使って、班ごとに集まり、レッツスタート!どの班も笑顔いっぱい、高学年も低学年もみんなが楽しく活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年 高齢者疑似体験】7/2(金)

福祉実践教室の午後は、体育館で高齢者疑似体験をしました。
ゴーグルをはめることで見えにくさを体験したり、イヤーマフをはめることで聞こえにくさを感じたりしました。手や足におもりを付け、持ちにくさや歩きにくさを体験し、高齢者の大変さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年 車いす体験】7/2(金)

3年生が総合的な学習の一環で、福祉体験学習・車いす体験をしました。
子どもたちは、実際に車いすに乗ったり、介助をしたりしてみて、思ったより介助が大変なことや、車いすに乗っている人は、少しの段差でも生活が不便になることに気付きました。
福祉の学習を通して、子どもたちに車いすの方や障がいのある方への理解と思いやりの心を育んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31