今日は「大寒」一年で最も寒い時期 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メガネをかけている方は、わかっていただけるのではないかと思いますが、寒さの中、メガネとマスクを併用していると前が曇ってしまって、誰にあいさつをしているのか、何を写しているのかわからなくなることがあります。 そんな中での写真です。 今日は「大寒」一年で最も寒い時期 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文字通り、一年で最も寒いとされている時期です。 その名の通り、今朝も厳しい冷え込みの中での登校になりました。 朝の学校には、寒さに負けない元気なあいさつが響きました。 感染防止のため、大声を出すことは控えたい今です。 適度な声でのあいさつは、もちろん継続させていきます。 3年生は、学年末テスト最終日。 あと2教科、頑張れ! 1月20日の上郷中学校(18)
1年生の家庭科の授業です。
タブレットでお手本の動画を見て参考にしながら、実習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(17)
授業の最後に、この授業で縫ったところ、上手に取り組めたところをタブレットで撮影して記録しておきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(16)
1年生の国語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(15)
1年生の数学の授業です。
![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(14)
2年生の授業の様子です。
上から、社会、理科、英語の授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(13)
3年生の学年末テストは今日が最終日でした。
おつかれさまでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(12)
2年生の体育の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(11)
バレーボールを学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(10)
1年生の体育の授業です。
![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(9)
1年生の体育は剣道を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(8)
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(7)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と図書室からのお知らせを伝えてくれた図書委員です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(6)
2年生の配膳の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(5)
3年生の配膳の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(4)
明日から愛知県にも感染症の蔓延防止等重点措置が発出されます。
ここまでしっかりできていた校内での感染症対策を、明日からはさらに徹底していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(3)
昨日、一昨日の愛知県と豊田市の近方コロナ感染症の新規感染者数です。
今日の愛知県の感染者数は、ついに3000人を超えました。 豊田市の感染者数は135人、全国の新規感染者数は初めて4万6千人をオーバーです。 しっかりと食事を摂りましょう。 規則正しい生活リズムと早寝早起きを心がけ、体調を整えていきましょう。 手洗いやうがいを励行しましょう。 マスクを着用し、過度な密を避けて行動しましょう。 これまで続けてきたことを、今後も大切にして毎日を過ごしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(2)
笑顔でピースを送ってくれています。
ありがとう! アクリル板が残念です・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日の上郷中学校(1)
上郷中の行事の際に、校旗を運び登壇させる役割を担う新メンバーが2年生から選抜されました。
伝統を引き継ぐ決意を述べに、本日、校長室を訪れました。 安心して任せられる頼もしい顔ぶれです。 1年間よろしくお願いします。 ![]() ![]() |
|