☆ 五ケ丘東小学校のホームページへようこそ! ☆    ◇◆◇  いつも五ケ丘東小ホームページを応援していただきありがとうございます。本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子を発信していきます。   ◇◆◇  それでは、ゆっくりご覧ください。

PTAあいさつ運動 1/17

PTA役員の方にあいさつ運動を行っていただきました。益富地区「あいさつ・返事・ありがとう運動」の期間と重なり、とてもよいタイミングになりました。子どもたちは、寒さに負けずに元気よくあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 学年通信 1/14発行

「五東っ子だより26」をアップしました。
    ↓
五東っ子だより 26

1/14発行 最新の学年通信はこちらです。
    ↓
1年 2年 4年
5年 6年

画像1 画像1

大縄跳び練習 5・6年 1/13

5・6年合同で大縄跳びの練習をしました。明日の縦割り班の大繩遊びでリーダーとして班の子に教えることができるように準備しました。いろいろな跳び方を試していきました。跳び方や大縄の回し方のポイントを少しずつつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び 1/13

今朝は、校庭一面に雪が積もりました。登校した子どもたちは、正門に入った瞬間に「わーっ」という歓声があがりました。雪景色に大喜びです。朝の準備ができた子は、運動場に飛び出してきました。雪を丸めたり雪合戦をしたりして、雪で楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

益富地区「あいさつ・返事・ありがとう運動」強調週間スタート 1/12

今日から1月18日(火)まで、益富地区「あいさつ・返事・ありがとう運動」強調週間になります。正門にのぼり旗を立て、子どもたちに強調週間を知らせました。子どもたちは、元気よくあいさつができました。あいさつとともに、しっかり返事をすることや「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えることを大切にできる子になることを願って、子どもたちに呼びかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 1/11発行

「五東っ子だより 25」をアップしました。
    ↓
五東っ子だより 25

画像1 画像1

避難訓練 1/11

今回の避難訓練は、地震が起こり、その後火災が発生したという想定で行いました。また、訓練の日時を子どもたちに知らせずに行いました。2限後の東っ子タイムに訓練の放送を流しました。放送が流れたときに子どもたちは、少し驚いたようですが、「お・は・し・も」を守って、あわてずに黙って避難できました。雨天のため、体育館への避難としなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信 1/7発行

明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。


1/7発行 最新の学年通信はこちらです。
    ↓
    3年


 (1/6 雪の日の校舎)
画像1 画像1

東っ子タイム 雪や氷で遊びました 1/7

とてもよい天気になりましたが、前日の雪が日陰に残っていました。子どもたちは、東っ子タイムになると運動場に飛び出してきて、雪玉を作って遊びました。ビオトープの池では、氷がはっていました。氷をつかんだり割ったりして遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 その1 1/7

2時間目と3時間目に書き初め大会を行いました。どの学年も書き初め大会に向けて、11月下旬から練習してきました。いよいよ書き初め当日になりました。練習した成果が出るように真剣に取り組みました。とても集中して書きました。今までで一番の字が書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 その2 1/7

一生懸命に書き初めに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 学年通信 ほけんだより 12/23発行

「五東っ子だより24」をアップしました。
    ↓
五東っ子だより 24


12/23発行 最新の学年通信、ほけんだよりはこちらです。
    ↓
1年 2年 3年
4年 5年 6年
ほけんだより



画像1 画像1

全校集会 12/23

校長室からのリモートで全校集会をしました。校長先生から、今年の五東っ子を漢字で表すと「和」だというお話がありました。五東っ子は、昨日のなかよし遠足でも見られたように、助け合い、相手を思いやり、なかよく過ごすことができた1年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタクロース 1年 12/23

今日の給食は、クリスマス特別メニューでした。給食後にサンタやトナカイの帽子をかぶってクリスマスの雰囲気を味わいました。自然に笑顔になる、とっても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「とよたのみりょく」3年 12/23

社会科の学習で調べてきた「とよたのみりょく」について、一人一人、まとめ始めました。どのような魅力を見つけたのか、発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール 2年 12/23

今年最後の登校日にドッジボールをして楽しい時間をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 12/22 その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

なかよし遠足 12/22 その14

一緒に行動した縦割りグループごとに記念写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足 12/22 その13

画像1 画像1
画像2 画像2
 

なかよし遠足 12/22 その12

昼食は隣の公園で。
コロナ対策で、間隔を広くとって食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業〜31日

学校だより

学年通信

ほけんだより

PTA

その他

災害時の対応

学校の特色ある活動