今日も不安定な天気になるのでしょうか? 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨夜からの雨は、生徒の登校時刻にはやみ、青空が顔をのぞかせていました。 日中は、わりと晴れ間が広がりそうな予報ですが、にわか雨の心配もあるみたいです。 ちょっと先が読めませんね。 6月29日の上郷中学校(16)
明日の午前中は
3年生の生徒と保護者向けに 高校説明会を実施いたします。 オンライン会議システムを利用して 高校や専門学校の方が話をする場所と 保護者や生徒が視聴する場所を分けて 密を避けた会場配置で リモート接続で開催いたしします。 保護者の方々におかれましても マスクの着用など せきエチケットや感染予防対策に留意して ご参加ください。 駐車場はグランドをご利用ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(15)
明日の高校説明会の
保護者のための会場の準備をしている 3年生の先生方です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(14)
文化芸術部と吹奏楽部の
今日の活動の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(13)
15分放課や昼放課を中心に
図書委員の当番が 図書の貸し出し、返却の手続きをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(12)
そうじの前後の時間に
清掃場所のカギを借りに来たり、返しに来たりする生徒がいます。 どの生徒もさわやかなあいさつと はっきり時聞き取りやすい声で 用件を伝えることができています。 職員室で対応していると とても清々しい気持ちになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(11)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(10)
今日は和食の献立でした。
静かに黙食で よくかんで、味わっていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(9)
3年生の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(8)
3年生の授業です。
上は英語、下は社会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(7)
特別支援学級の数学の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(6)
特別支援学級の自立活動の時間です。
ボウリングで盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(5)
3年生の体育です。
アルティメットをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(4)
1年生の理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(3)
物質の特徴をつかむために
顕微鏡やリトマス試験紙を使ったり 熱を加えたりして調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(2)
3年生の美術の授業です。
ガラスを扱っているので 安全のために 手袋と防護メガネを着用して作業しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日の上郷中学校(1)
1年生の理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上中タブレット 〜きまりを守って使用します〜
級長会が中心となって決めた、タブレット使用に関するきまりです。
しっかり守って、学習用タブレットを有意義に活用します。 ![]() ![]() 白衣をきちんと身につけ、配膳しています 〜今日の給食 その2〜
今日の献立は、ごはん、豆乳のバランスみそ汁、茎わかめのきんぴら、いわしの梅煮、牛乳でした。
暑くなってきましたが、当番は白衣をきちんと身に着けて、活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の前 これ以上ない笑顔 〜今日の給食 その1〜
今日は2年生の給食準備の様子を見に行きました。
給食の時間、3階に上がって、最初に出会った男子2人は、満面の笑みでカメラに目線をくれました。 他にも、嬉しそうな、楽しそうな表情を見せてくれる子が、たくさんいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|