朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

JUMP JUMPチャレンジ 自分の目標達成に向けて(6年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JUMP JUMPタイムが終わり、今週は、各学年・各クラスでJUMP JUMPチャレンジが行われています。今年の目標が達成できるか、練習の成果が発揮できるか、子どもたちは、どの子も真剣な表情で挑戦していました。見事目標を達成した子がいると、そのがんばりを称え、大きな拍手が起きました。

さつまいもやさんへようこそ 「しょうひんをつくろう」(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6・7・8組では、今「さつまいもやさんへようこそ」の学習をしています。収穫したさつまいもを商品として「さつまいもやさん」を開店します。今日は、その商品づくりをしました。一つの袋に600g〜700gのさつまいもを詰めます。重さごとに分けたかごからさつまいもを選び重さを合わせます。どの組合せにしたらちょうど良い重さになるか、子どもたちは一生懸命考えていました。今日は13袋の商品ができあがりました。あと17袋の商品を用意します。たくさんのお客さんが来てくれるといいですね。

ペーパーブリッジから学ぶ ワクワクした毎日にするコツ(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、今日、矢作建設様を講師に迎え、「ペーパーブリッジ作り」に挑戦しています。1枚の紙が配られ、その紙を使ってブリッジを作ります。そして、その上に乾電池を乗せていきます。紙の上に乾電池が乗るのでしょうか。子どもたちは、折ったり曲げたりいろいろと工夫しながらペーパーブリッジ作りに挑戦しました。3組の記録は、70個です。すごい!あきらめずに挑戦すること、好奇心をもっていろいろなことを経験することが毎日をワクワクするコツだそうです。1時間の授業が、あっという間に過ぎてしまいました。

食育講座 すききらいなくなんでも食べよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生は、名古屋グランパスの栄養士さんに来ていただき、食育の学習をしました。グランパスの選手が自分の持っている力を100%発揮したり、疲れを取ったりするには食事はとても大切なことだそうです。いつ、どんな時に、何を食べるかが大事です。グランパスの選手も嫌いな物がある選手がいるそうです。トマトの嫌いな選手には、トマトを細かく切って食べてもらっているそうです。食べることは、楽しくなくてはいけません。楽しく食べて、丈夫な体を作ってください。

今週は人権週間 人権について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界人権デーは12月10日です。本校では、世界人権デーを前に「人権週間」を設定し、全校で「人権」について考えます。人間が人間らしく自由に安心して暮らすということは、どういうことなのか、道徳や学級活動の時間を使って考えていきたいと思います。すえのっ子みんなが仲良く生活してもらいたいと思います。

今日はおはなしプルプルさんの読み聞かせの日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、おはなしプルプルさんによる読み聞かせの日です。低学年の子は、読み聞かせが始まると、身を乗り出すように聞き入ります。思わず声が出たり、笑顔になったり、素直な反応がかわいいです。

12月1日朝の様子

 昨夜は嵐のような天気でしたが、朝は雨は上がりました。風が強く吹く中、子どもたちは元気に登校しました。
 2年生の女の子2人が、レタスの収穫に来ていました。みずみずしくておいしそうです。4年2組は、本日堤工場のビオトープの見学に行きます。自分の目でいろいろな所を見てきてください。6年生の運営委員の皆さんが打合せをしていました。6年生は、学習発表会、修学旅行を12月に控えています。
 今日から12月です。寒さに負けずがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより11月30日号を掲載しました

校長室だより11月30日号

※アクセス制限あり  IDとパスワードを入力してください。

算数 分数を小数で表そう(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の今日の算数のめあては、「分数を小数で表そう」です。授業では、4分の3cmを小数で表すには、分子÷分母の計算をすればよいことが意見として出されました。「3÷4=0.75」という答えを出しましたが、0.75cmの実際の長さにこだわりをもつ子がいました。なるほど。

算数 10の位がくり上がる計算のしかたを知ろう(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の算数は、2ケタ×1ケタの筆算の学習です。今日は「10の位がくり上がる計算のしかたを知ろう」がめあてです。筆算ですので、マス目を使って位を間違えずに書くことがポイントです。繰り上がった数字はどのマスに書くのでしょう。

書き初めの練習 課題文字は「げんき」(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年2組に書写連盟の石塚先生にご指導に入っていただき、書き初めの練習をしています。「げんき」の「げ」の字は、「1画目は少し丸みをもたせて、2画目につながるように意識してはねよう」などと、ポイントを確認しながら練習に入りました。

トヨタ会館の見学 世界のトヨタから学ぶ(4年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、先日から今週にかけてトヨタ自動車堤工場内にある「びおとーぷ堤」の見学に行っています。ビオトープの見学の後、トヨタ自動車さんのご配慮で「トヨタ会館」の見学もさせてもらっています。そこでトヨタ自動車が今取り組んでいることも勉強できました。今週の水曜日に2組が見学に出かける予定です。

放課中の避難訓練 命を守るために その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の避難訓練では、「行方不明者の発生」を想定しての訓練も合わせて行いました。教職員の情報伝達の方法や救護班の動きを確認しました。この内容についても、しっかり振り返りをしたいと思います。

放課中の避難訓練 命を守るために その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子どもたちに予告をせずに避難訓練を行いました。いつ起こるかわからない地震に備えるために、今日は放課中の地震発生を想定して訓練を行いました。揺れが起こった時の第1次の避難行動、その後の避難、人数確認など一連の流れをふんで訓練を実施しました。自分のいる場所によって避難の仕方が変わります。どう行動することが命を守ることにつながるのか、しっかり振り返ってもらいたいと思います。

11月29日 朝の様子

 今朝は今シーズン一番の冷え込みです。子どもたちも、一枚上着を着ている子が多くなりました。
 教室を回ると、連絡帳を書いている子、係の仕事をしている子、友達と楽しくお話をしている子など、いつもの光家が見られます。今週も、寒さに負けず、がんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7・8組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきいきランドで行いました。音楽に合わせて、一生懸命縄跳びを跳んでいました。その後、ルールを守って、安全に遊具を使う勉強をしました。

4−3 トヨタ記念館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堤工場のビオトープとトヨタ会館の見学に行きました。寿恵野小学校のビオトープとの違いを学ぶことができました。トヨタ会館の見学では、自動車の仕組みや技術開発の展示を見ることができました。

4−2 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手本を見ながら、真剣に取り組んでいました。書写ボランティアさんから大切なポイントを教えていただけました。

4−1 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて4文字書く練習をしました。書写ボランティアさんに来ていただき、筆の運び方を教えていただきました。

3−2 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Jump Jumpタイムで練習した成果が表れていました。縄跳びの後、鉄棒の技の確認をし、練習に励んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

学校概要