学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

1月20日の上郷中学校(12)

2年生の体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の上郷中学校(11)

バレーボールを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の上郷中学校(10)

1年生の体育の授業です。
画像1 画像1

1月20日の上郷中学校(9)

1年生の体育は剣道を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の上郷中学校(8)

給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の上郷中学校(7)

お昼の放送を担当してくれた放送委員と図書室からのお知らせを伝えてくれた図書委員です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の上郷中学校(6)

2年生の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の上郷中学校(5)

3年生の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の上郷中学校(4)

明日から愛知県にも感染症の蔓延防止等重点措置が発出されます。

ここまでしっかりできていた校内での感染症対策を、明日からはさらに徹底していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の上郷中学校(3)

昨日、一昨日の愛知県と豊田市の近方コロナ感染症の新規感染者数です。

今日の愛知県の感染者数は、ついに3000人を超えました。
豊田市の感染者数は135人、全国の新規感染者数は初めて4万6千人をオーバーです。

しっかりと食事を摂りましょう。
規則正しい生活リズムと早寝早起きを心がけ、体調を整えていきましょう。
手洗いやうがいを励行しましょう。
マスクを着用し、過度な密を避けて行動しましょう。

これまで続けてきたことを、今後も大切にして毎日を過ごしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の上郷中学校(2)

笑顔でピースを送ってくれています。
ありがとう!
アクリル板が残念です・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の上郷中学校(1)

上郷中の行事の際に、校旗を運び登壇させる役割を担う新メンバーが2年生から選抜されました。
伝統を引き継ぐ決意を述べに、本日、校長室を訪れました。

安心して任せられる頼もしい顔ぶれです。
1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

成年になるとはどういうこと? 【1年5組 道徳の授業】

授業の最後では、成年になる準備として中学校3年間でどんなことを身につけておくべきか?を考えました。

学力、体力などの他に、多くの事柄が出されました。

教室の前に掲示されていた「時を守り、場を清め、礼を尽くす」ことが大切なのかも?ということにも気がつき、最後に学級全員で声を揃えて、唱えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成年になるとはどういうこと? 【1年5組 道徳の授業】

グループの代表者が、グループの意見を発表します。

個人では深まらなかった意見も、数名で意見交流するだけで、ずいぶん深まったものになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成年になるとはどういうこと? 【1年5組 道徳の授業】

個人で意見を考えた後、グループでお互いの考えを共有しました。

グループの代表者が、タブレットの発表ノートにグループの意見をまとめて、発表の準備をしました。

グループ学習時も、飛沫防止ガードを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成年になるとはどういうこと? 【1年5組 道徳の授業】

生徒たちは、まず成人年齢を18歳に引き下げることについて、賛成意見と反対意見を発表しました。

そして、タブレットのポジショニング機能を活用して、賛成または反対の、自分の位置を表示しました。

その後、「成年になる」とはどういうことなのかを、個人で考え、ワークシートに記入しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成年になるとはどういうこと? 【1年5組 道徳の授業】

今朝、3年5組の朝の会にお邪魔したことで、1月になってすべての学級の朝の会、給食準備、授業のいずれかを本ホームページで紹介できたことになります。

今日から2周目に入ります。

今日の1時間目、1年5組の道徳の授業に、途中から入らせていただきました。

授業のテーマは「成年になるとはどういうこと?」で、成人年齢を18歳に引き下げることについて、さまざまな意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト2日目の朝 【3年5組 朝の会】

朝の会の最後に、担任の先生が心を込めて作っている学級通信が配られました。

本校の学級担任の先生は、この学級通信を発行しているケースが多いです。

別に、学級通信を出しているから良くて、出していないから良くないなんて思っていませんよ。

これは、それぞれの先生のやり方ですから。

早速、目を通して、さらにやる気になった生徒もいるみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト2日目の朝 【3年5組 朝の会】

担任の先生からは、テスト時間の最後の最後まで粘りを見せよう!という話がありました。

先生の話を真剣に聞いている生徒の姿から、よし、やるぞ!という気合いが感じられました。

やる気スイッチが押された感じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト2日目の朝 【3年5組 朝の会】

朝の会で生徒に話をする担任の先生と、顔をしっかり向けて、話を聞く生徒の様子です。

学校の定期テストの時は、黒板にいろいろなことが丁寧に書かれています。

これが、入試会場になると、受験の公平性を保つため、掲示物はすべて撤去され、黒板には決められたことしか書かれていません。

テストの時間と、受験番号および座席配置ぐらいしか書かれていないのではないかと思います。

教室に設置してある時計も、目隠しされているケースがほとんどです。

とても殺風景な環境の中、入試を受けることになります。

3年生の皆さん、心しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春休み開始(4月6日まで)

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動