11月9日の上郷中学校(21)
文化祭の準備で、先生たちでピアノを移動させました。 
とても重かったです。  
	 
11月9日の上郷中学校(20)
体育祭の準備の様子です。 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(19)
文化祭の準備の様子です。 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(18)
文化祭の準備の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(17)
文化祭の準備の様子です。 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(16)
文化祭の準備の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(15)
行事を支えてくれる大切な裏方さんたちです。 
タイミングを間違えないように、真剣に練習していました。  
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(14)
多くの人に支えられて文化祭が開催されます。 
体育館の両側2階テラスに陣取る照明担当の生徒です。  
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(13)
本館と北館の渡り廊下に展示されている3年生の美術作品です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(12)
体育祭用に製作したTシャツを受け取りました。 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(11)
このくらいカラーのTシャツを着て、心ひとつに木曜日の体育祭を戦います。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(10)
特別支援学級の家庭科の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(9)
待ち針で留めた布を、ミシンで上手に縫っていきました。 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(8)
お昼の放送を担当してくれた放送委員と給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(7)
強い風で落ち葉が校舎内に大量に舞い込んでいました。 
この後、清掃当番の生徒が、ひとつ残らず掃き掃除をしてくれました。  
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(6)
特別支援学級の理科の授業です。 
鏡を使って光を反射させましたが、きれいに光の通り道を映し出せました。  
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(5)
3年生の理科の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(4)
亜鉛や銅の金属片を使って実験です。 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(3)
イオン化傾向を知るための実験をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11月9日の上郷中学校(2)
特別支援学級の理科の授業です。 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||