修学旅行12
修学旅行11
修学旅行10
修学旅行9
修学旅行8
修学旅行7
修学旅行6
修学旅行5
修学旅行4
修学旅行3
修学旅行2
修学旅行1
行ってきます! ドレミ
1年生が、専門の講師の先生に鍵盤ハーモニカの指導をしていただきました。音が出るのがとても楽しそうです。まさに「音楽」。
縦割り活動
今日は縦割り遊びを行いました。縦割り班でカードゲームやお絵描きしりとりなどをしました。班長の6年生が様子をよく見て上手に取り回し、楽しい時間を過ごすことができました。班長さん、ありがとうございました。
たて×よこ
ここまでの学習で、どうして「たて」と「よこ」をかけると長方形の面積がだせるのかを説明できるようになっていることが大事です。1辺が1センチの正方形のマスが長方形の中にいくつあるか。それを数えることが面積を求めるということです。 キューピーオンライン
3年生がキューピーオンライン見学を行いました。挙母工場の概要やマヨネーズの歴史、原料について、製造工程や品質を守る工夫などについて学習しました。
挙母工場は2023年を目途に生産を終了します。工場見学が復活することを願います。
だれが作っているの?
1年生が給食センターから栄養教諭をお招きして、食に関する指導「給食はだれが作っているのかな?」をテーマに学習しました。自分たちが食べている学校給食には、とても多くの人たちが関わっていることが分かりました。その方たちの気持ちも感じながら、いただきましょう。
3年生と2年生
3年生と2年生が交流活動を行いました。3年生が、山之手小学校の学区について知っていることや調べたことをタブレットを使って伝えています。3年生なんだという自覚も高まります。
「そらまめくん」
これまでは放送だった「そらまめくん」の読み語りを、今回から各教室で行っています。子どもたちの目の輝きが違います。
防災訓練5年・6年
5年…煙道体験
6年…起震車体験
|
|
|||||||