秋から冬へ、季節が進んでいます。

4年学年通信 9月17日号

1年学年通信 9月17日号

草取り大作戦の成果です

画像1 画像1
 そうじの時間に、運動場の草取り大作戦を始めたところ、その成果が見えてきました。ずいぶんきれいになり、スポーツフェスティバルに向けての練習ができそうです。

総合 堤工場のビオトープってどんなビオトープ?(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合は、環境について学習しています。今年は、堤工場さんとコラボして、堤工場さんのビオトープについて勉強させてもらうことになりました。本来なら堤工場までいって実際のビオトープを見たいところですが、今回(来週)は、オンライオンでつないで学習させていただきます。4年生はいきいきランドのビオトープしか知りません。堤工場さんのビオトープと比べることによって、本校のビオトープに生かせること、さらには環境について深く学んでほしいと思います。

書写 「湖」 部分同士の位置や大きさを意識して書く(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組では、ものすごい集中力で書写に取り組んでいました。今日の文字は「湖」。ねらいは、「部分同士の位置や大きさを意識して書く」です。さんずいの縦の位置や「古」「月」の大きさに気をつけながら、また、お手本をよく見ながら書いていました。

国語 「夕日がせなかをおしてくる」をどう読みますか(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組では、阪田寛夫さんの「夕日がせなかをおしてくる」の詩の音読の学習をしていました。作者がどんなことを考えながらこの詩を作ったのか、子どもなりにその状況をとらえて考えていました。そして、「夕日」にはあたたかさや優しさを感じると、発言していました。

国語 テストの平均点があがらない その原因は?(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の今日の授業のテーマは、「テストの平均点があがらない原因」について子どもたちの意見を出し合い、それをグルーピングしながらどこに原因がるのか話し合っていました。「ゲームがやめられない」「習い事で忙しい」「分からないところがある」などの意見が出ていました。グルーピングの結果、「気持ちの問題」のところが一番たくさんの意見が集まっていました。原因が分かったら、次はどうするのでしょう。

5年1組の新聞係さんがインタビューに来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 長放課に、5年1組の新聞係さんがインタビューに来てくれました。事前のお手紙ももらい、また、話す言葉もしっかりしていて感心しました。新聞の出来上がりが楽しみです。

社会 消ぼうしょのひみつを見つけよう(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、来週消防署のオンライン見学を予定しています。今日は、2組でその事前学習をしていました。教科書をもとに気づいたことを発表した後に、「?」と思ったこと、質問したいことをみんなで出し合いました。毎年3年生が見学させてもらっている末野原分署です。今年はコロナの影響でオンライン見学となりますが、ご好意に感謝します。

オンライン講座 みるく教室「じょうぶな骨をつくろう」(4年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、4年生は、株式会社「明治」様の菊池先生を講師にお迎えしてオンライン講座を行っています。今日のテーマは、「じょうぶな骨をつくろう」です。体全体を支えてい骨は何からできているのか、赤ちゃんの時の骨はまだあるのか、子どもの骨と大人の骨の違いは?といった子どもの「?」を分かりやすく説明してくださいました。骨になる栄養を摂ることの大切さを学ぶことができました。

算数 「L」という人文字に必要な人数は?(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組の皆さんが考えていたのは、「L」という人文字をつくる時の必要な人数について考えていました。条件は1mおきに人が立ちます。まずたての8mには何人、人が立つことになるかから考えます。「9人」という答えが出てきました。「8+1=9」子どもたちは、式の中の「1」について一生懸命考えていました。

国語 間違えそうな漢字は?(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、習った漢字のおさらいをしていました。「夜食」「空」「帰」。「空」という漢字は、「から」「あき」とも読みます。この読み方も2年生で習います。よく間違えてしまうのは「帰」だそうです。たくさん練習して書けるようになるといいですね。おさらいが終わったところで、テストが始まりました。

9月17日朝の様子

 今日は、どんよりとした厚い雲に覆われている空です。台風に備えてプランターで育てている草花を避難させました。下校時の天気が心配されます。
 今日は、1年生に大学生の勝田さんがボランティアでお手伝いに来てくれました。今日は4組に入りますが、子どもたちは大喜びでした。6年生の皆さんが体育館に集まっていました。昨日行われたソーランオーディションについての集まりでした。6年生の皆さんのソーランにかける思いが伝わってきました。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−4 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーのバトンパスの練習をしていました。スポーツフェスティバルまで練習を積み重ねて、チームワークが高められるでしょう。

6−3 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音符や休符を楽譜の中から見付けて、どんなリズムか考えていました。

6−2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体の体積を公式を使い求めていました。空洞の円柱など少し難しい内容でしたが、話し合いを通して解くことができました。

2−4 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「ニャーゴ」の教材を指読みしていました。様子や気持ちを想像しながら、聞いていました。

1−3、1−4 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感想画で描く象のデッサンをしていました。動画で象の様子をよく見て、気付いたことを話し合って、デザインに生かしていました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日まで募金活動が行われています。福祉委員会の子どもたちが集めています。

すえの賞表彰(9月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、すえの賞の表彰で19人のすえのっ子が校長室に来てくれました。担任の先生から「友達のこぼれた給食を片付けてくれました」「放課中に教室をそうじしました」「細かいところにもよく気付き、動いてくれます。仕事も率先して行ってくれます」などの報告がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

学校概要