秋色

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週のお花です。学校南の休耕田にコスモスがちらほら咲きだしました。

前期が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちのがんばりと保護者の皆様のご協力のおかげで本日無事に前期を終えました。今日は就学時健診予備日ですので給食後通知票を持って下校しました。
 少し気持ちを切り替えて、明日からの後期もがんばっていきましょう。

ようこそ、年中さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日金曜日、いい天気です。今日は寺部こども園の年中組が運動場南側の藤棚の辺りに遊びにきました。こども園から校舎南側を歩いて進むと珍しいものがいっぱい。園児は目を輝かせて初めての小学校を堪能していました。

楽しく自主練習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日土曜日の体育授業参観に向けての練習が始まっています。休み時間にはダンスの自主練習に取り組む子どもがいます。自主的にやろうとする意欲、素晴らしいです。

市長メッセージを掲載しました

画像1 画像1
緊急事態宣言が解除されました。引き続き感染症対策をしっかり行い、
教育活動を行っていきます。
ご家庭でもマスク着用、手洗いなどを習慣にして、引き続き対応をお願いします。

豊田市長からのメッセージを掲載します。市長メッセージ

就学時健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日10月6日水曜日午後に来年度入学する児童の就学時健診を行います。気をつけて来てください。お待ちしています。

大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日火曜日の給食は、焼きそば、米粉パン、ぎょうざ、フルーツあえ、牛乳です。子どもたちは、いつにもまして手早く準備をしていました。

秋の装い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に入りました。あと一週間で前期が終わります。今週も地域の方が秋らしいお花をいけてくれました。
 児童昇降口に毎週月曜日に校長先生が今週のひとことを書いています。今週は、友だちにしてほしいことを、まず自分がしよう、でした。
あったかハートが広がってほしいと思います。

いろとりどり

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が絵の具で混色を学んでいました。色とりどりのかたつむりが完成しました。片付けまでしっかりできて立派です。

秋の気配

画像1 画像1
 今週のお花は、コスモス。秋が近づいています。朝夕の気温差が大きい時期です。みなさん
もご自愛ください。

心があたたかくなる言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の学校保健委員会のあと、1年生はどんな言葉を言われるとうれしいのか、言うといいのかを考えました。
 こうした言葉や思いやりが自然にできてほしいと思います。

ようこそ、たいよう組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後にたいよう組さんがやって来ました。踊ったあと、ある園児が、身体がビリビリしたよ、とつぶやいていました。いつもと違う環境で緊張したようです。けれど、どの組も帰るときの目の輝きが一段と増し、意欲を高めた様子を感じました。
 金曜日、がんばってね。寺部小学校と寺部こども園は、これからも特色ある教育活動を行っていきます。

ようこそ、にじ組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、にじ組さんがやって来ました。小学生の踊りを食い入るように見つめていました。
園児はお兄さんお姉さんに負けまいと一生懸命踊りました。

ようこそ、そら組さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週金曜日に運動会の寺部こども園。年長クラスも寺部小学校の低学年も偶然ソーランを踊ります。
 今日は年長クラスが2年生の体育の授業にやって来ました。小学生の踊りを見たあと、一緒に踊りました。振り付けは少し違いますが、それぞれの一生懸命さがシンクロして、素敵な時間でした。

学校保健委員会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目、4から6年生は、「ケータイ・スマホはモラルを守って安全に使おう」の劇を見ました。保健委員による、アンケート結果の発表もありました。

学校保健委員会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月24日金曜日、学校保健委員会を行いました。喜劇団 笑劇波の皆さんに来ていただき、劇を見ました。1から3年生は、5時間目に「いじめはぜったいやめよう」の笑劇を見ました。体育館からの中継を教室で見て、いじめについて考えました。

歩道橋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寺部八幡宮の前で工事中の歩道橋。ついに、つながりました。大きくて立派な歩道橋です。完成が待たれます。

あさがおリースができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生ががんばって作りました。かわいい作品がいっぱいです。

秋空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨夜は、8年ぶりの満月の中秋の名月だったそうです。月は見えましたか?
 今朝は秋を感じる涼しい風が吹いていました。1年生の虫さがし、今日は運動場周辺に出かけました。この3月に移植したしらばなふじの藤棚の周りに元気な声が響いていました。

中秋の名月

画像1 画像1
 今日9月21日が今年の中秋の名月の日だそうです。給食にもお月見だんごが出ました。
 天気予報は、あいにくの曇りでしたが、少しでもきれいな月が見られるといいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業(〜31日)