11月9日の上郷中学校(5)
3年生の理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日の上郷中学校(4)
亜鉛や銅の金属片を使って実験です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日の上郷中学校(3)
イオン化傾向を知るための実験をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日の上郷中学校(2)
特別支援学級の理科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日の上郷中学校(2)
鏡を使って、光の進み方を確かめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日の上郷中学校(2)
月曜日の朝、民生委員の方々が、あいさつ活動を行ってくれました。
朝早い時間から、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日の上郷中学校(1)
月曜日の朝は、毎週恒例の朝ボランティア活動です。
落ち葉がたくさん舞う季節、外庭のボランティアのみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 個人的にはこういう給食が好きです 〜今日の給食 その3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サラダのマヨネーズ風ドレッシングは、担任の先生が一食ずつかけていました。 マヨネーズやソースなどは、容器を回すことはせず、担任などがかけるようにしています。 落ち着いた準備の様子です 〜今日の給食 その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番のしっかりした協力体制。 当番以外の生徒の、しっかり着席して落ち着く様子。 2年生の給食準備は、とても落ち着いています。 今日も頑張る先生の姿を 〜今日の給食 その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もある学級で、担任の先生が生徒よりも早く準備に取り掛かっていました。 教室に戻ってきた男子生徒が、すぐに手伝いを始めました。 いいコンビネーションでした。 「上中魂」第28号を掲載しました 〜来週末は体育祭と文化祭です〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お子さんが持ち帰ると思います。 紙とホームページの両方でご覧ください。 上中魂 第28号 11月に入り、部活動の朝練習が始まりました。 また10月下旬から、毎週月曜日に朝ボランティア活動を行っています。 朝の活動の様子をお知らせしました。 また、来週末は体育祭と文化祭を予定しています。 来週の初めは天気が悪い予報ですが、週末に向かって、天気は良くなるようです。 体育祭と文化祭の予定やお願いなどを掲載しましたので、ご確認ください。 写真は、文化祭の準備を進める生徒と先生の様子です。 何をやっているところなのかは、ご想像にお任せします。 今日はスラッピージョー、パンにはさんで食べました 〜今日の給食 その3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎日、配膳が完了した生徒の給食を撮影させてもらっています。 その時、ちょっとした会話を楽しんでいます。 今日は、1枚目の写真に写っているキャラクター関係の話をしました。 生徒にとっては、楽しくも何ともないでしょうが、私(校長)にとっては、給食以上に、午後からのエネルギーになる楽しい時間です。 こんな姿もあと4か月 〜今日の給食 その2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもながら、よく協力しています。 先生一人で準備してるよ! 〜今日の給食 その1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室から一番近い学級を覗いたら、担任の先生が一人で配膳作業を進めていました。 もうすでに、ずいぶん進んでいました。 しばらくすると、移動教室で授業を受けていた生徒が、教室に戻ってきました。 まず男子生徒がどっと戻ってきました。 「やべっ、先生がやってる!!」 「先生!僕がやります!やります!」 私(校長)が「せっかくだから、今日は先生に任せたら?」と言うと、 「いや、そうはいきません!」 何と良い子たちでしょう。 交通量が少なくなる時間帯こそ危険です 〜今日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西門前は時間帯通行規制がかかっているため、自動車の通りは少ないですが、正門前はかなり多くの自動車やバイクが通ります。 ただ、毎朝通る車が多いため、かなり気をつけて走ってくださる方がほとんどです。 道幅が決して広くはないので、歩行者も自転車も車道にはみ出さないように、気をつけて登校しています。 交通量が少なくなる下校時の方が、道に広がる傾向があるので、気をつけさせたいです。 今日もいい天気です 〜今日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に出会った女子生徒に、1枚目の写真を撮影しながら、「見てごらん」と青空を指さすと、「ああ!」と期待通りの声をあげてくれました。 ちょっと意識しないと、青空を見ることなく、室内に入ってしまうことがあるのかもしれません。 2枚目と3枚目の写真は、正門前の横断歩道を正面から朝日を浴びながら、渡ろうとしている生徒の様子です。 まぶしそうです。 11月5日の上郷中学校(21)
理科室前のハナミズキを2階から撮りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日の上郷中学校(20)
文化祭の準備の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日の上郷中学校(19)
文化祭の準備の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日の上郷中学校(18)
文化祭の準備の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|