| 3月3日 卒業式
式のあとの学級の時間です。     3月3日 卒業式
式のあとの学級の時間です。         3月3日 卒業式
式のあとの学級の時間です。             3月3日 卒業式
式のあとの学級の時間です。             3月3日 卒業式
校長式辞です。 3年生に向けての最後の校長授業でした。 まず初めに、謝恩会で受け取った感謝の手紙の内容に触れ、お礼のことばを伝えました。 その後、「君たちは何歳まで生きられるでしょうか」の問いかけで始まり、ある書物によれば、2007年生まれの日本人の半数は107歳まで生きることができることを紹介しました。 そのことから、人生後半になっても「学び直し」や「次への転職」をするステージとなっていると語り、今から90年以上の長い人生、そのような時代になっていくので努力を続けていこうとエールを送りました。 続いて、今年100歳を迎えている人たちは科学技術の大きな進歩の時代を生きてきた。この後、みなさんの生きる90年間はAIなどが発達して、もっと大きな変化が押し寄せます。その中でAIにとって代わられないコミュニケーション力や創造力、感性が大切です。さらに磨いていきましょうと、励ましました。 最後に、保護者や地域の方々に、上郷中学校で定年を迎えられる謝辞を伝えました。         3月3日 卒業式
.             3月3日 卒業式
呼名する担任の先生。         3月3日 卒業式
呼名する担任の先生。         3月3日 卒業式
呼名する担任の先生。         3月3日 卒業式
呼名する担任の先生。         3月3日 卒業式
呼名する担任の先生。         3月3日 卒業式
.         3月3日 卒業式
入場の様子です。         3月3日 卒業式
在校生代表で式に参加してくれた2年生のみなさんです。             3月3日 卒業式
.             3月3日 卒業式
3年生の教室の様子です。             3月3日 卒業式
3年生の教室の様子です。             3月3日 卒業式
3年生の教室の様子です。             3月3日 卒業式
3年生の教室の様子です。             3月3日 卒業式
3年生の教室の様子です。             |