暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

3−3 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あまりをどのように表せばいいか、学習しました。分数以外に、小数でも表すことができると分かりました。

3−2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石を二つに割ると何極になるのか考えていました。今まで実験したことをもとにして、難問にチャレンジしていました。

重要 令和4年度新入学生の保護者の皆様へ

令和4年度新入学生の保護者の皆様へ
 
先日は、入学説明会にご来校いただきましてありがとうございました。
1年生の給食開始日についてのご質問がありましたので、お知らせいたします。

新1年生の給食開始は13日(水)からになります。
・4月6日(水)入学式
・7日(木)・8日(金)・11日(月)・12日(火)は給食なしです。
・13日(水)から給食開始の5時間授業になります。
よろしくお願いいたします。

寿恵野小学校

5−2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
胎児の成長の様子をタブレットで調べて、ノートにまとめていました。画像も詳しく見ることができていました。

5−1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
速さを求める問題を解いていました。どの単位に合わせて比べるか、よく考えていました。

6・7・8組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6・7組では、国語の学習をしていました。8組は、大橋さんに感謝する会の練習をがんばっていました。

3−3 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体を清潔にする必要性について学習していました。いろいろな活動の前後に手洗いをすることが大切なことだと分かりました。コロナ感染対策に関わる学習です。

3−2 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スチレン版画の作品を台紙に貼って、完成させていました。素敵な作品がたくさん並んでいました。

体育の実践について

寿恵野小学校で行った体育の実践をまとめました。ぜひお読みください。体育の実践について

2年学年通信 2月10日号

本日発行です。3月18日は卒業式です。1年生は、休業日になります。2年学年通信 2月10日号

2月10日朝の様子

 今日は、朝から雨が降り、気温もあまり上がらない予報です。教室の中はエアコンとストーブの併用で、しかも換気をしなければいけません。子どもたちは上着を着て、防寒対策をしています。
 教室を回ると、いつもの様子が見られます。朝の会でスピーチをしたり、先生の話を聞いたり。3年生では、明日の「健康記念日」にちなんで、新しく作りたい祝日「〇〇の日」をみんなで考えていました。とても楽しそうでした。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 豆電球と発光ダイオードでは、使う電気の量にちがいはあるのだろうか(6年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年4組の今日の理科のねらいは、「豆電球と発光ダイオードでは、使う電気の量にちがいはあるのだろうか」です。子どもたちは、発光ダイオードが使われている場面を例に挙げ、この問題について考えていました。先生が行った実験や教科書の実験の様子を見て考えを深めることができました。

国語 説明文「数え方を生みだそう」 内容を読み取ろう(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組に行くと、国語の教材「数え方を生みだそう」の朗読を聞いていました。段落分けをし、各段落の内容を読み取ることが今日のめあてです。朗読を聞きながら、子どもたちは大事だと思う文に印をつけていました。その印をもとに内容をまとめます。

給食の時間 今日のメニューは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間が始まりました。今日のメニューは、いためビーフンとシュウマイです。残さずおいしく食べてください。

社会 自然災害を防ぐ 日本で起きた自然災害(5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の皆さんが、日本で起きた自然災害について調べていました。11年前に起きた東日本大震災の時の様子は教科書にものり、子どもたちもその被害の大きさは知識としてもっていました。他にも、日本は多くの地震や津波、台風などの自然災害が起きている国であることを知っておくことは大事なことです。そして、その自然災害についての備えについて学習してもらいたいと思います。

算数 色紙で二等辺三角形と正三角形をつくろう(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の今日の算数は、色紙を使って「二等辺三角形」と「正三角形」をつくる学習です。色紙の角と角を合わせて折ったり、折り目を合わせて折ったり、切ったりして「二等辺三角形」と「正三角形」をつくりました。きれいな形の「二等辺三角形」と「正三角形」ができました。

算数 32+5のけいさんのしかたをかんがえよう(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、算数で「100までのかずのけいさん」の学習をしています。1年1組の今日の授業のねらいは「32+5のけいさんのしかたをかんがえよう」です。ノートを見ると、「37」という答えは出ています。37になる考え方を、子どもたちはノートに書いていました。「十のくらい」「一のくらい」という言葉を使って自分の考えをまとめていました。

図工 はんがにちょうせん!「じぶんのかお」(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工は、紙版画の学習に入りました。テーマは「じぶんのかお」です。今日、1年2組では、版画にしたい自分の顔をタブレットのカメラ機能で撮り、下絵を描いていました。笑った顔や何かを食べている顔などいろいろな表情を見ることができました。どんな顔の自分ができあがるか楽しみです。

2月9日朝の様子 その2

 朝の会が始まりました。朝の会では、担任から学校生活についての話がありました。子どもたちは、真剣な様子で話を聞いていました。少しの間、子どもたちには我慢をしてもらうことになりますが、みんなでこの状況を乗り越えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日朝の様子

 臨時休校があけ、子どもたちが学校に戻ってきました。学校が再開するにあたり、手洗いや換気を徹底し、密集するなど感染リスクの高い活動を控えてきたいとおもいます。とりあえず、今週は慎重に教育活動を開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

学校概要