3月1日 その5
3の2 保健です。
健康に良い生活環境について勉強しています。 部屋の明るさや空気の換気って大事だね。 3月1日 その4
6年 社会です。
国会の働きについて勉強したよ。 あと十数年もしたら国会議員にも立候補できるよ。 3月1日 その3
4の1 水の温まり方
理科の勉強です。 水がどんなふうに温まっていくのかタブレットで勉強したよ。 水は対流して熱が広がっていくんだね。 3月1日 その2
1年生 閉鎖中です。
今日もオンライで勉強しています。 3月1日 その1
やまもも1
算数の勉強中です。 三角形を並べていろいろな形をつくったよ。 1年生 学年閉鎖の延長について2月28日 その7
2の1 生活科です。
「発見したよ!自分のこと」のお手紙を書こう。 大きく成長しました。 どんなお手紙になるでしょうか。 2月28日 その6
2の2 生活科
自分発見ブックをまとめよう。 過去の自分と今の自分。 前できなかったことができるようになったこと。 すごい成長ですね。 2月28日 その5
猿投山です。
快晴です。 2月28日 その4
4の1 音楽です。
「オーラリー」ソプラノリコーダーの運指のみを勉強しています。 感染防止のため音が出せないのですが、頑張っています。 2月28日 その3
3の1 外国語活動です。
たくさん手が挙がっていますね。 今日はアルファベットの復習をしています。 2月28日 その2
6年 理科
水の循環について勉強しています。 2月28日 その1
1年 学年閉鎖のため、オンライン授業中です。
子どもたちの反応がよく分からないので、先生たちは、これでいいのか? って悩んでいました。 やっぱり、教室で顔を見ながらの授業がいいです。 学校自己評価 学校アドバイザー会議でのご意見 をまとめました
先日は、保護者による学校評価の結果を掲載しました。
今回は、先生たちによる「学校自己評価」と 学校アドバイザー会議でのアドバイザーのみなさんからいただいたご意見を、学校だより「すずかけ」No.22にまとめました。 改めて掲載します。 学校だより 「すずかけ」No.22 2月25日 その4
6年生 版画制作中
多色刷りです。 黒いバックに黄色(金色)は映えますね。 1年生の学年閉鎖について(2月26・27・28)
1年生で複数人の新型コロナ感染を確認しました。
児童の安全面に配慮し、明日から月曜日までの3日間を学年閉鎖とします。 大なり小なりウイルスを持っていると考え、マスクはうつらないために、また、うつさないために、鼻まできちんとかけるように心がけてください。 部屋の換気、消毒手洗い。 気を付けてください。 0225 1年生学年閉鎖について 2月25日 その3
4の2 愛知県の特色ある市町について調べよう。
愛西市ってレンコンの産地なんだね。 えっ、春日井市ではサボテンを育てているの? 2月25日 その2
1の1 かぞくがげんきいっぱい 笑顔いっぱい
ぽかぽか大作戦計画中です。 どんな計画を立てるのかな。 2月25日 その1
3年生 福祉体験教室
講師の方は、眼が不自由で、盲導犬と一緒に来てくださいました。 時計は、どうなっているのか? 「ゆかり」に点字がついていること、 今の盲導犬リリーは5代目で、すごくやんちゃであること。 先代の盲導犬は、叱ると元気なくなり、褒めると元気になること。 たくさんのことを教えてくださいました。 バリアフリーをさらに広めていきたいです。 2月24日 その9
やまもも学級の「いただきます」
静かに待って、おかずなどを取りに来ます。 |
|