1月14日 その9
6年生です。理科です。
テストの答え合わせをしています。 月の満ち欠けを振り返っていました。 1月14日 その8
1の2です。国語です。
思い出して書こう。 発表の練習をしました。 1月14日 その7
1の1です。算数です。
大きい数の数え方。10の位が登場です。 1月14日 その6
書き初め展です。
寒い中、足を運んでご覧いただきありがとうごいざいます。 1月14日 その5
2年生です。体育です。
縄跳びです。 「これできるよって、たくさんの子が見せてくれました」 1月14日 その4
今日の猿投山は、稜線が白くなっています。雪が見えます。
今日の給食です。 1月14日 その3
4の2です。道徳です。
親切について話し合っています。 たくさんの考えが出ています。 1月14日 その2
5年生です。算数です。
今日は少人数ではなく合同で実施しています。 先生は二人です。 円の直径と円周の関係(どんな円でも直径の3倍強が円周になる)を実際に測ってみて考えています。 3.14…倍になるのですね。 1月14日 その1
1の1です。国語、物語文の第1次です。
これからの学習課題を話し合ってます。 1月13日 その10
やまもも学級です。
図画工作です。 富士山に初日の出「あけましておめでとうございます。」 1月13日 その9
1の2です。算数です。
1の位・10の位。位について勉強しています。 1月13日 その8
4の2です。社会科です。
藤岡地区にどうして陶土の工場があるのか? について調べています。 1月13日 その7
3の2です。社会です。
豊田市駅前の様子を「今」「50年前」「70年前」とで見比べています。 1月13日 その6
5年生 音楽です。
「春の海」尺八やことの音色を聞き、感想をまとめています。 1月13日 その5
4の1小数の割り算の筆算の仕方を学んでいます。
1月13日 その4
1の1 図画工作です。
「凧」の絵を完成させよう。 ビニル製のタコにマジックで各自で絵柄を描いています。 楽しそうです。 1月13日 その3
スパーやまももオープンです。
今日の目玉商品は畑で育てたブロッコリー。 1月13日 その2
保健の先生の授業です。
身体測定に合わせて、養護教諭の宮塚先生が授業をしました。 「友達に言いたいことが言えるかな?」 1月13日 その1
朝の運動場です。
積雪とまではいきませんが、結構白い地面です。 猿投山もうっすら白そうです。 1月12日 その2
加納のすてきを1年生に伝えよう。
2年1組が1年1組にの子たちに、生活科で見学してきた「加納のすてき」をグループごとに伝えています。 タブレットによる画面、説明する掲示物、発表の語り、声の大きさ。 素晴らしい内容です。 |
|