にこにこ おひさま 1年

階段の踊り場の1年生の掲示です。
おひさまの表情がいいですね。
にこにこです。
画像1 画像1

全員リレー 3年

自分の眼で、コーナートップの順番を確認し、次の走者として入っていくことができています。
テイクオーバーゾーン内の使い方も前後の走者によって、自分たちで考えて位置取りしています。
作戦を立てながら勝負に挑んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーやまもも開店に向けて

やまもも学級が育てている野菜。
ピーマン・ナス・トマト・ポップコーン(トウモロコシ)を売るためのお店の開店準備をしています。
たくさん売れますように。
画像1 画像1

社会科資料室をのぞいてみましょう その2

天明元年からの、米1俵の価格が記してあります。
天明元年は調べてみると、1781年。
米1俵は、約60kg。
おおよその物価がわかりますね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科資料室をのぞいてみましょう

土器や古墳のミニチュア、昔の生活道具などがあります。
社会科の授業で有効活用しています。
古い道具の使い方などを説明したカードもあります。
一昨年度、地域学校共働本部の方が、説明のカードを作ってくださいました。
その数、なんと、51種類です。
写真でぶら下がっているのがそのカードです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロック・シザーズ・ペイパー 3の2

英語のじゃんけんです。
テキストには、勝:〇 あいこ:△ 負け:×
を記録しています。
何回勝てたでしょうか。
画像1 画像1

学級の歴史 6年

6年生教室の背面に掲示してありました。
クラスの歴史でしょう。いいですね。
高まり合って、すごいクラスをみんなで育んでください。
画像1 画像1

ボタンをつけよう 5年家庭科

ボタン付けの学習です。
玉止め・玉結びの技術が必要です。
布とボタンの間、2mmくらい余裕を開けておくことがこつなのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテン

北舎前の花壇にネットを張りました。
ネットに這わせたいのは、4年生のヘチマと、5年生のアサガオです。
5年生の畑には、支柱を立ててインゲン豆も育てています。
ネットいっぱいにカーテンが広がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「なかま」さんの前の花壇が一新!

ヒャクニチソウ(ジニア)とサルビアです。
きれいです。
校務主任と公務手さん、ありがとう。
画像1 画像1

七夕飾り あみをつくろう やまもも

もうすぐ七夕ですね。
今年も飾りたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成! あじさい  やまもも1・2

以前、制作の場面を載せました。
完成です。
あじさいの色。
カタツムリが気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

桃の袋がけ その2 3年生

前の記事の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃の袋がけ 3年

10日(木)桃づくり名人の大澤さんが来てくださいました。
桃の袋がけについて教えてくださいました。
跳ばないように上の方を縛り、したはオープンのまま。
風に負けませんように。
7月には、収穫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわ言葉

2の2の教室の背面に貼ってありました。
いいですね。
ふわふわ言葉。言われると嬉しいですね。
画像1 画像1

一目盛りの大きさに気を付けて 3の2

一目盛りの大きさに気を付けて、数の直線を読もう。
・「数直線」を言う名前を覚えましょう。
・どんな数も、数直線上の点で表すことができる。
・数直線は右へ行けば行くほど数が大きくなる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指揮者になっちゃおう! 2の1

「指揮者になるよ」
2拍子、3拍子の指揮の仕方を学び、実際に曲に合わせて指揮を執りました。
片手だけでなく、だんだん両手で指揮する子が増えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室 5・6年

警察署の少年課スクールサポーターの方が来てくださいました。
サイバー犯罪に巻き込まれないようにするためにお話をいただきました。
「困ったときには、いくら恥ずかしいことあっても誰かに相談しましょう。」
帰られる際に、「いい子たちですね」「話していても楽しくなっていました」「また来年もぜひ呼んでください」と加納っ子をほめてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの受精卵  5年

メダカの観察を始めて10日目くらいです。
ペットボトルの中で元気に泳いでいます。
顕微鏡から受精卵が見えます。
私は見ました。こんな小さな世界にも命が脈々と。
心臓らしききわめて小さなもの、動いてます。
せめて写真が撮れればいいのですが。
顕微鏡の隣に絵がありますが、まさにその通りです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の畑

ミニトマト、ピーマン、キュウリ、ナス
昨日〈6/9〉は野菜づくり名人の方が、下校後に肥料を入れてくれたんですよ。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 6校時なし
3/17 卒業式準備12346年14:00下校
3/18 卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応