3・11 あの日を忘れない

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で、東日本大震災から11年が経ちました。風化させてはいけない出来事です。半旗を掲揚し、地震発生時刻に全校で黙祷しました。
 まだ避難している方、見つかっていない方がいるということも忘れてはならないと思います。

感謝する会

画像1 画像1 画像2 画像2
登下校を見守ってくださる地域の方に感謝する会が開かれました。
「暑い日も雨の日も雪の日も僕たちを見守ってくれてありがとうございます」
代表児童がお礼の言葉を伝え、花鉢の贈呈を行いました。
子どもたちが毎日安全に登下校できるのもみなさまのおかげです。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

卒業おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も6年生への感謝を伝え、卒業をお祝いする企画、メッセージを送ろうが始まりました。昇降口付近に心のこもったメッセージが飾られています。

春さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の内外に春を見つけました。水仙、梅の花、タンポポの花、2週間後は卒業式。3週間後は春休みです。
 

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の卒業式練習が始まっています。今日のカウントダウンカレンダーを見ると、残り11日とありました。
 寺部小学校で過ごす日もあとわずかです。きっと立派な卒業式になることでしょう。

明日は

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、ひな祭り。3月2日の給食は、ちらし寿司とひなあられ、すまし汁、鶏肉の照り焼き、牛乳です。ちらし寿司の具をご飯に混ぜていただきます。
 明日3日は中学校の卒業式。暖かくなるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備