3月10日(木)萩野ふれあいYEAR 専門委員会
上中:ふるさと委員会。展示物の確認をした後、記念誌について協議しています。
下:イベント委員会。当日のイベントや懇親会の役割分担をしています。 3月10日(金)萩野ふれあいYEAR2022 委員全体会
皆様忙しい折ですが参加してくださいました。
新年度に向けて具体的な構想ができてきました。 今回は顧問の足助中校長先生もきていただきました。 3月10日(木)リハーサル
明日は、読み聞かせボランティアさんたちと交通安全ボランティアさんの感謝の会を行います。そのリハーサルです。
3月10日(木)きれいな姿勢で
卒業式全体練習
はじめての全体練習です。緊張してやっていました。 6年生が一番緊張していました。 そりゃあそうだ。 3月9日(水)1日を紹介しよう
3・4年生外国語活動。
どんな1日を過ごしたか英語で説明しています。 3月9日(水)ゆらぎ石
5・6年生社会。
萩野小学校区内にある菅生(すごう)地区の奇岩です。 実際に触れると揺れますがなぜか落ちないという不思議な岩です。 3月8日(火)おくる言葉
卒業式練習。6年生です。2人から在校生に心をこめて言葉を贈ります。
3月8日(火)心を込めて
卒業式送る言葉の練習です。在校生(1〜5年)が心を込めて伝えられるよう練習をします。
3月7日(月)送る会に向けて その2
これは福笑いですね。
3月7日(月)心がまえ
卒業式の練習が始まりました。
良い姿勢で聞いています。 終盤は自分たちで礼の練習をしていました。 3月7日(月)ワックス
6年生の奉仕作業です。
3月7日(月)送る会に向けて
3・4年生は当日の進行を確認しています。
1・2年生は門送りのアーチづくりです。 3月4日(金)年間閲覧数 過去最高!
おかげさまで、年間閲覧者数を過去(11年間分)最高数を記録しました。まだ、2週間と少し残っていますが、とてもありがたい思いです。
ちなみに、2010年は3700でしたが、今年度は18500を超えようとしています。 3月4日(金)展示物できてきました!
本校の「ふるさとルーム」に創立150周年に関わる資料が展示されています。まだ、途中ですが、地区の紹介や学区内の動植物について、さらには民話など、盛りだくさんです。これらは、「記念誌」の中にも掲載されます。
本校の記念誌は、萩野地区の歴史や地理など、内容を充実させたものにしようと「ふるさと委員」を中心に進めています。 感染症対策のため、現在は来校を控えていただいておりますが、いずれ一般の方々にも気軽にご覧いただけるよう準備を進めて参ります。 どうぞ、お楽しみに! 3月4日(金)送る会に向けて
上:1・2年生が出し物の練習をしています。
中・下:3・4年生は、クイズの得点掲示板を作っているようです 3月3日(木)しょうゆしぼり4
5・6年生は準備から後片付けまで終日活動していました。
ご苦労様! 最後は講師の方と感想交流をしました。 3月3日(木)しょうゆしぼり3
こちらは3・4年生。いろいろな行程に熱心に参加していました。
3月3日(木)しょうゆしぼり2
1.2年生の子たちの様子です。
「こうじ」や「しぼりたて」の味見です。当たり前ですけどしょうゆの味です。 ちょっとしょっぱいみたいです。 3月3日(木)しょうゆしぼり1
昨年の5月に仕込んだしょうゆがいよいよ出来上がりです。
長野県から醤油仕込みをされている講師さんをお呼びして、醤油をしぼります。 3月3日(木)食品ロスの発表
5・6年生国語。
食品ロスについて学んだことを3・4年生や先生たちに向けて発表をします。その前にすごろくを一緒にやりました。 発表のレベルが高いのはさすがだと思います。 |
|