4月9日の上郷中学校(11)
色とりどりの画用紙を前にして
どんな掲示物ができあがるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日の上郷中学校(10)
机といすの高さを調整して
きちんとした姿勢で授業が受けられるように 準備しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日の上郷中学校(9)
新しいクラスの仲間との仲を早く深めていくために
ゲーム的な活動をしている学級もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日の上郷中学校(8)
今日はどの学年も
学力テストを実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日の上郷中学校(7)
どの生徒も真剣に取り組んでいました。
昨年度1年間の成果が表れるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱりこの時間、この笑顔がいいですね 〜今日の給食 3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世間では、会食でのコロナ感染がよく報道されます。 子どもたちが立派なのは、マスクを外したら、本当に喋らずに食事に集中していることです。 今日の献立は、麦ごはん、パスタスープ、エビピラフの具、チーズミンチカツ、牛乳でした。 ごはんに具を混ぜ、エビピラフにして食べていました。 やっぱりこの時間、この笑顔がいいですね 〜今日の給食 2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 可愛らしくて、写真を立て続けに撮ってしまいました。 残念ながら、ちょっとブレてしまいました。 念のために。 3年生の写真です。 やっぱりこの時間、この笑顔がいいですね 〜今日の給食 1〜
入学式の日から、何かバタバタ忙しい日が続き、今日の給食の時間に、やっと教室に足を運ぶことができました。
今日は3年生の給食準備の様子などをお届けします。 5組の教室に足を踏み入れた時には、もう準備がかなり進んでいました。 さすがです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車置き場が混雑しています 〜昨日の登校風景3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度から少し自転車通学者が増えました。 入学式・始業式後、最初の登校日であったため、自転車置き場がしっかり決まっておらず、登校時間に少し混乱がありました。 学年の先生が、自転車置き場に立ち会い、登校してくる生徒に置き場の指示をしていました。 自転車置き場1区画に6台をきちんと詰めて並べれば、かなりの台数を収容できますが、停め方が雑になってしまうと、台数がうまく消化できません。 早く来た生徒から詰めて停められるようになるまで、しばらく辛抱のようです。 笑顔で登校する生徒が多かったです 〜昨日の登校風景2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新1年生にとっては、自宅から徒歩や自転車で初めて登校する生徒も多かったのではないでしょうか? 新2・3年生は、昨年度の最後の頃よりもあいさつの声に張りを感じました。 マスクをしっかり着用している生徒がほとんどでした。 友だちと近い距離で会話をしながら登下校するような場合は、マスクを外さないことが感染予防には大切だと思います。 もちろん、一人で登下校する場合も、マスクを着用した方が良いに決まっています。 今年度も精力的に活動してくださいます 〜昨日の登校風景1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 郵便局に近い西門の外では、緑色のジャンパーをまとった地域のボランティアさんが、今年度も元気に登校する生徒たちに声をかけてくださっていました。 この方は、別の曜日に小学校の登校見守りも行ってくださっているので、新1年生にとっても目新しい光景ではありません。 この地域の子どもたちの安全を守ってくださっています。 本当にありがとうございます。 今年度もどうぞよろしくお願いします。 4月9日の上郷中学校(6)
3年生の教室に置かれている進路資料です。
中身は昨年度のものが入ったままですが 十分に参考になるものばかりです。 3年生のみなさんは、 時間があれば開いてみてください。 5月になると 高校、専修学校などから 新しい資料が届き始めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日の上郷中学校(5)
新しいぞうきんが教室に積まれていました。
各家庭で用意していただき、ありがとうございます。 清掃の時間等に大切に使っていきます。 ![]() ![]() 4月9日の上郷中学校(4)
3年生の上中タイムの様子です。
![]() ![]() 4月9日の上郷中学校(3)
今朝の上中タイムの1年生です。
静かに、集中して読書に勤しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日の上郷中学校(2)
3年生の登校の様子です。
新しい年度になりましたが コロナ感染症予防の対策は 今年も変わらず続けていきます。 手洗いをして 健康観察カードを提出してから 入室します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日の上郷中学校(1)
技術室前のハナミズキが満開近しです。
![]() ![]() 4月8日の上郷中学校(26)
技術室の前と理科室の前のハナミズキが
ずいぶんと花開いてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日の上郷中学校(25)
帰りの会のあとで
自転車通学者が体育館に集まって 会を持ちました。 通学路の確認や安全な登下校への留意事項を 確認しました。 自転車の点検については 昨年度から各家庭で行っていただけるように お願いしています。 安全に自転車を利用できるように 各家庭での点検へのご協力を よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日の上郷中学校(24)
今日から給食が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|