クラブ活動を開始しました![]() ![]() ![]() ![]() 蔓延防止の解除を受けて、まず、クラブ活動を開始しました。 子どもたちの楽しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。 キャンプ説明会ありがとうございました![]() ![]() 行事を経験していくことで、子どもたちの心と身体の成長を期待しています。 本日の説明会を聞いて、ご不明なこと、ご心配なことなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ファミリー遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファミリー遊び 準備![]() ![]() 今年度は「感染対策」「熱中症対策」をしながら、6年生が楽しい遊びを考えて、準備をしてくれました。(写真は6年生がリハーサルをしている様子です。) 4年生のみんな(5月)2年生が1年生に学校を案内しました。![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、練習の成果を出して、1年生にしっかりと学校を案内することができました。 すっかり、おにいさん、おねえさんになりましたね。 校庭で作品作り![]() ![]() 色をつけたり、紙を破いたり、思い思いに作品作りを楽しみました。 アサガオを植えました。![]() ![]() 今日は、アサガオの種を植木鉢に蒔きました。 夏にはきれいな花が咲くことでしょう。 (水まき用のペットボトルをお願いします。) 運動会について![]() ![]() あいさつ運動ありがとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() 学習用タブレット(iPad)の破損時等の対応についてを配付しました学習用タブレット(iPad)運用ガイドブックを配付しました。学校だより 2号を公開しました。1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年は感染症対策を優先して、活動ができませんでしたが、今年は、対策をとりながらできることをしていきます。 今日は「1年生を迎える会」を6年生が中心になって準備、実施しました。初めての司会でとまどう6年生もいましたが、どの子も1年生に楽しんでもらおうと一生懸命でした。 1年生のドッヂボール![]() ![]() ![]() ![]() 体育館中に笑顔と歓声があふれていました。 朝の読書![]() ![]() 毎朝、静かに読書をすることで、気持ちを落ち着かせたり、集中力を高めたりする効果もあります。 (逆光になっていて写真が暗くなっていますが、本当は明るいです。) 学習用タブレットのお引っ越し![]() ![]() 子どもたちは「落とさないように」「ぶつけないように」両手でしっかりと持って移動することができました。 放送全校集会![]() ![]() 子どもたちは、しっかりと教室で放送に聞き入っていました。 特色ある学校づくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年園で子どもたちが野菜を育てる活動を通して「命の大切さ」「働く喜び」を体感してもらいたいと考えています。 正門の「なかよし小道」南門の「にじいろ花壇」で花を栽培することで、自然の美しさや四季を感じることで子どもたちの情操教育になると考えます。 運動会の練習が始まりました。![]() ![]() 今年も熱中症や感染症対策を行いながら、子どもたちの安全第一で練習を進めていきます。 ほぼ毎日体育がありますので、水筒、汗ふきタオルをお願いします。また、日中の気温も上昇してきましたので、子どもたちの体力の消耗も激しくなってくることが予想されます。夜は早めに寝るようにお声がけをお願いします。 |
|