☆ 五ケ丘東小学校のホームページへようこそ! ☆    ◇◆◇  いつも五ケ丘東小ホームページを応援していただきありがとうございます。本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子を発信していきます。   ◇◆◇  それでは、ゆっくりご覧ください。

運動会練習「宝を運び出せ」  5・6年  10/7

初めて宝運びの練習をしました。協力して宝を運んだり、平均台を通ったり、宝をてこで上にあげたりと、どのように競技を進めるのか確かめました。そして、グループごとに、宝の運び方を相談しながら練習しました。次回の練習は、チーム対抗の競技練習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAクリーン活動 4日目  10/7

PTAクリーン活動4日目になります。トラックの中の細かな雑草をていねいに抜いていただけました。この4日間、予定通り行えました。明日の予備日は行いません。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース作り  1年  10/6

子どもたちが育てたアサガオのつるを使ってリース作りをしました。地域学校共働本部にお願いしたボランティアの方も手伝っていただけました。いろいろな飾りをつけるのが楽しくて、とても喜んで作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAクリーン活動 3日目  10/6

PTAクリーン活動3日目です。今日は、2年生がいっしょに活動できました。たくさんの方に来ていただきました。日差しがとても強い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAクリーン活動 2日目  10/5

PTAクリーン活動2日目です。草抜きとともに、小石拾いも行っていただけました。3年生と6年生がいっしょに活動できました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動  3年   10/5

3年生の外国語活動をALTの先生といっしょに行いました。今日の学習は、アルファベットです。アルファベットの「線つなぎゲーム」をしたり、「アルファベットビンゴ」をしたりして、楽しみながら覚えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ再開  10/4

9月は中止したクラブを再開しました。久し振りのクラブの時間、子どもたちはとてもうれしそうでした。楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAクリーン活動   10/4

今日からPTAクリーン活動が始まりました。トラックの中の草をていねいに抜いていただきました。このクリーン活動でさらにきれいになったトラックで運動会ができます。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草刈りボランティア   10/2

10月2日(土)に地域の方が運動場の草刈りを行っていただきました。トラックの中だけでなく、トラック周りの草も刈っていただけました。運動場がとてもきれいになりました。暑い中、多くの方に来ていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五東っ子だより   10/1発行

「五東っ子だより15」をアップしました。
    ↓
五東っ子だより 15

画像1 画像1

ビオトープを整備しました 5年  10/1

1・2時間目にビオトープに出かけ、整備をしました。まず、池の藻や雑草を取りました。水路の水の量が調整できるように水路の泥をすくいました。さらに、ビオトープのまわりの雑草も取りました。稲の収穫ももうすぐです。ビオトープの活動を大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯ブザー点検   9/30

毎週一斉下校のときに防犯ブザーの点検をしています。実際にブザーを鳴らして、使えるかどうか確かめます。子どもたちの安全を守ることにつながる、大切な点検です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習「ソーラン踊り」 5・6年  9/30

5・6年生合同でソーラン踊りの練習をしました。練習でも6年生は、全力で踊りました。6年生の姿を見て、5年生も真剣な練習ができました。よきお手本を示す6年生、それを見習ってがんばる5年生、お互いに高め合う姿に感動しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習「台風の目」 3・4年  9/29

3・4年生の「台風の目」の練習をしました。3チームに分かれて競技を行うため、チームごとに走る順番を決めました。どのようにしたらよいのか、真剣に話し合いました。決まったら、さっそく走ってみました。これから練習してよりよい方法でできるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「絵の具で色づくり」 1年  9/28

絵の具を水で溶かして色づくりをしました。絵の具が淡く薄く混ざり合い、とてもきれいな色になりました。子どもたちは、いろいろな色ができ、喜びや驚きの声をあげながら、楽しく色づくりができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走の練習 2年  9/28

スタートの練習をしました。合図にあわせて、タイミングよくスタートできるように何度も行いました。ももをしっかりあげて走られるように、スキップをしながら、足をあげてリズムよく走る練習もしました。運動会に向けて真剣に練習する2年生の姿がとてもすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の草抜き 6年  9/28

今日は6年生が徒競走のコースの草を抜きました。一度草を抜いても、すぐに新しい草が生えてきます。短い細かな草を一つずつていねいに抜いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(zoom)  9/27

本日の児童集会は、運動会のテーマ発表、「五東っ子 いいとこ めもっとこ」の発表、週番の先生の話などでした。運動会テーマの発表は、画用紙に書いたテーマをしっかり見せて発表できました。「いいこと めもっとこ」で名前を呼ばれた子は、教室にいてもきちんと返事をしてがんばったことの紹介を受けることができます。zoomの集会を真剣な態度で行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東っ子タイムに思いきり遊べました  9/27

秋らしい天気の中、東っ子タイムには運動場に出て、バスケやドッジボールを楽しくできました。たくさんのトンボが飛んでいて、夢中になって追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信  9/24発行

9/24発行 最新の学年通信はこちらです。
    ↓
1年 2年 3年
4年 5年 6年


 
ビオトープに咲いている花です

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 児童集会 委員会
3/8 キラキラデー 縦割り遊び

学校だより

学年通信

ほけんだより

PTA

その他

災害時の対応

学校の特色ある活動