学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

朝早くから、ありがとう! 〜月曜日 朝ボランティア活動 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門ロータリー付近を掃除してくれる女子生徒の様子です。

学校にやって来られる方が、まず、目にするのがこのロータリー周辺です。

きれいにしてくれて嬉しいです。

朝早くから、ありがとう! 〜月曜日 朝ボランティア活動 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会が中心となって進める月曜日の朝ボランティア活動が、今日から始まりました。

曇り空から雨が落ちてくる前でしたので、外の掃き掃除も行うことができました。

月曜日の朝は、土曜日と日曜日に落ちた葉が地面にいっぱいになっているので、この活動があると、週の最初をきれいな環境の中でスタートすることができます。

樹木がたくさんある学校なので、たいへん助かります。

曇り空の下の登校になりました 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨が降るせいもあり、最高気温があまり上がらない予報です。

明日からは天気が回復し、最高気温が22〜3度まで上がるようです。

最低気温との差が10度以上あるので、寒暖差に注意する必要があります。

登校時は暖かい服装が良いかと思います。

曇り空の下の登校になりました 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週の初めは曇り空になりました。

今日は雨が降ってきそうです。

傘や雨合羽を使わなくて済むと良いですね。

今日は特別な日課で、下校はいつもより少し早くなります。

写真は、今朝の正門前の登校風景です。

10月24日の上郷中学校

上郷中の敷地内には
正門横、北館の南側、技術棟の前に
ハナミズキの木が数本植わっています。

気温の低下とともに
赤や黄色に色づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんなイベントが行われます 〜SDGsを学ぶ良い機会です〜

1年生のSDGs学年発表会「獣害を減らすために」を見ていて、思い出しました。

明日、鞍ケ池公園で、「ジビエマルシェ」というイベントが行われます。

獣害を減らす目的で駆除されたイノシシやシカの獣肉を有効に活用するため、バーガーやフランクフルト、コロッケなどにして美味しくいただこうというジビエ料理や、皮や角を使った商品などが安価で販売されるイベントです。

市内の中学生もそのイベントに、企画段階から参加しています。

時間があって、お家の人が連れて行ってくれそうなら、こんなイベントに参加するのも良い経験になると思います。

画像1 画像1

自分が調べたことをプレゼンしました 〜総合的な学習 発表会2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく、「SDGs学年発表会」の様子です。

写真は、豊田市の山村部では大きな問題になっている獣害について、「獣害を減らすために」を発表しているところです。

皆、真剣にスクリーンを見ながら、発表を聞いていました。

自分が調べたことをプレゼンしました 〜総合的な学習 発表会1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、1年生が体育館で「SDGs学年発表会」を行いました。

総合的な学習の時間に、自分でテーマを決めて調べたことを、スライドにまとめ、自分なりの考えを持って、学年の仲間にプレゼンテーションをしました。

しっかり調べて、堂々と発表する姿に、仲間は大きな拍手を贈っていました。

担任の先生が活躍する学級もあります 〜今日の給食 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、すきやき風煮、酢の物、厚焼き卵、牛乳でした。

3年生に限ったことではありませんが、給食の配膳に活躍している先生がたくさんいます。

給食指導ですので、自ら動いて範を示すこともあるし、全体を眺めながら指導を入れることもありです。

どちらの方法をとっても、構いません。

この学級では、先生が黙々と動いているので、生徒もテキパキ動いています。

まさに、「背を見て、活動している」形です。

自分の役割をしっかり果たしています 〜今日の給食 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の給食準備の様子です。

皆、自分に与えられた役割をきちんと果たそうと活動しています。

ケガをしてしまって、松葉杖のお世話になっていても、消毒係の仕事を廊下で行っている男子生徒がいました。

お大事に。早く治るといいね。

教室の様子をなかなか見ていただけなくて残念です 〜教室環境の様子4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と2年生の教室です。

1年生の教室の様子は、また改めてお伝えします。

教室の様子をなかなか見ていただけなくて残念です 〜教室環境の様子3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室の様子です。

掲示物がきれいに並べられて、揃っている感じがします。

デコボコ、ガタガタしていないことが大切です。

教室の様子をなかなか見ていただけなくて残念です 〜教室環境の様子2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの3年生の教室に続き、この写真も3年生の学級です。

整った環境の中で学べば、学習効果は上がります。

「環境は人を育てる」とよく言われます。

教室の様子をなかなか見ていただけなくて残念です 〜教室環境の様子1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍で、なかなか学校公開が出来ず、懇談会の時に短時間、教室に入っていただいているだけです。

ようやく感染状況に落ち着きが見られてきましたし、ワクチン接種も進んできました。

授業参観や学校公開のご案内ができるよう、準備を進めてまいります。

整った教室掲示の様子をご覧ください。

さわやかなあいさつ にこやかな表情 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マスクで口元が隠れているので、この1年半、にこやかな表情の写真が撮影できない日々です。

3年生の生徒たちはマスクをしていない顔を知っていますが、2年生や1年生は入学した時からマスク生活なので、マスクを外した顔をほとんど見たことがありません。

それは、生徒の立場からも同じで、2年生や1年生の生徒は、マスクをしていない私(校長)を、あまり知らないわけです。

それはそれで良かったのかも知れません?? 

写真に映っている生徒たち、皆、良い表情をしています。

3枚目の写真は、ピースサインをカメラに送りながら、横断前の左右確認をしているため、そっぽを向いているように映ってしまいました。

徐々に天気は良くなるようです 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比較的、雲の多い朝でした。

そのせいか、何となく寒く感じました。

東京は12月中旬並みの寒さになると、テレビで言っていました。

このあたりは、午後から晴れ間が広がり、天気は回復傾向のようです。

来週は少し暖かさが戻ってくるようで、一安心です。

でも、この土日に防寒対策の準備を進めておきたいところです。

我が家も、そろそろストーブ用の灯油を買いに出かけようかと思います。

でも今、ガソリンや灯油の価格が高いんですよね。

10月22日の上郷中学校(4)

1年生の総合的な学習で学習してきたことを「SDGs学年発表会」として披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日の上郷中学校(3)

1年生の総合的な学習で学習してきたことを「SDGs学年発表会」として披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日の上郷中学校(2)

お昼の放送を担当してくれた放送委員と
給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日の上郷中学校(1)

特別支援学級の数学の授業です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/13 2年自然教室

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動