朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

算数 135−72のひっ算のしかたを考えよう(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、3ケタの数ひく2ケタの数のひっ算の仕方の学習をしていました。「ひっ算の式の書き方は何に気をつけますか?」と聞くと、「位をそろえてかく」ことを分かりやすく説明してくれました。ノートにも間違えずに書くことができていました。

図工 ふしぎなくにのじゅうすをつくろう(1年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、図工の時間に初めて絵の具を使います。今日は、「赤、青、黄」の3源色をまぜて、いろいろな色を作ります。子どもたちは、絵の具を慎重にパレットに出し、いろいろな色を作って、ジュースを作っていました。混ぜ方によって違った色ができるので、楽しそうです。

9月9日朝の様子

 朝から霧雨のような雨が降っています。帰りには止む予報です。
 1年生の教室には、学習した漢字の成り立ちが短冊にして貼ってありました。何回も目にして覚えていってください。この夏に起きた豪雨災害の義援金募集活動を来週から行います。ご協力をお願いします。
 朝の会が始まり、今日も1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほけんだよりの読み比べをしていました。自分の意見をタブレットに送って、まとめるという授業スタイルでした。

3−2 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きなもののイラストの上におはじきを置いてI like〜.と言う練習をしていました。

4−1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒でいろいろな技の練習をしていました。

体育館の床がきれいになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの終わりから工事が始まり、床の補修工事が終わりました。明日から使用できます。

4年生 長放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで手洗いを念入りにしています。

大橋園芸さんから苗を買って畑に植えました(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大橋園芸の大橋様に学校に来ていただき、6・7・8組の子どもたちに、ブロッコリーとレタスの苗を売ってもらいました。自分が育てたい苗を2つ選び、お金を出して購入しました。早速、購入した苗を、大橋さんに植え方を教わりながら、丁寧に植えました。おいしいブロッコリーとレタスができますように。

9月8日朝の様子

 今日は、どんよりとした曇り空です。気温も低く、涼しさを感じます。
 図書室前の掲示板には、新刊本の紹介がしてありました。これから読書の秋に向かっていきます。机に「手洗いチェック表」が貼ってあります。子どもたちにも意識させるねらいがあります。きれいな水の中でメダカが気持ちよさそうに泳いでいます。稚魚も確認できました。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室でできる表現運動(5年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組では、スポーツフェスティバル(運動会)で行う表現運動の基本の動きを教室で練習していました。足首を持って腰を落としたりあげたりする動き、腕を伸ばして上下にしなやかに動かす動きなどを練習していました。どんな表現運動ができあがっていくか、今から楽しみです。

社会 お店で働く人たちの工夫(3年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会では、お店の工夫について学習します。買い物調べでは、近くのスーパーやコンビニなどによく出かける子どもたちですが、お店ごとに工夫があることに気づいたようです。商品を売るためやサービスなどの工夫には、どんなものがあるのでしょう。

運動場の草取り大作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から4年生以上の外庭そうじの当番の子を集めて、運動場の草取り大作戦を行っています。日ごろの体育の授業やスポーツフェスティバル(運動会)などに向けてグランドををきれいにしたいと思います。今日1日だけでもずいぶんきれいになりました。

道徳 ふろしき 生活の中にある日本の文化(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳の題材は「ふろしき」です。日本で古くから使われているふろしきです。あまり多くはないですが、子どもの中には、実際にふろしきが使われている場面を見たことがある子もいました。ふろしきは、いろいろな物が包めるとても便利なものですね。

理科 ツルレイシはどうなっかな?(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の皆さんが、いきいきランドに出てきてツルレイシの観察をしていました。7月に観察した様子と随分変化したことに気づいた子がたくさんいました。葉の数や実の色の変化をノートに記録していました。合わせて、とんぼやバッタからいきいきランドの秋の様子もとらえていました。

算数 さくらんぼはいくつあるかな?(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組も算数の勉強をしていました。ホワイトボードに映されたさくらんぼの数をみんなで数えます。どうやって数えたらいいのでしょう。「1.2.3・・・」「2.4.6・・・」子どもたちはいろいろな数え方をしていました。

算数 ぶろっくをならべたり、おおきさをくらべたりしよう(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組では、算数で「10よりおおきいかず」について学習していました。ブロックを使って10より大きい数を並べたり、数の比較をしたりしました。数字の書き方についても練習していました。

今週は教育相談週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から木曜日まで教育相談週間が予定されています。事前アンケートもとに担任が、子ども一人一人と面談をします。学校生活が安心して送られるように子どもたちに寄り添っていきたいと思います。

9月7日朝の様子

 朝晩はたいへん過ごしやすい気温になってきました。このまま秋になるのでしょうか。まだ少し早いような気がします。
 朝、教室を回ると、1年生の子が一生懸命黒板を見て明日の連絡を連絡帳に書いていました。一文字一文字ていねいに書いています。連絡帳を書き終わった子からアサガオの様子を見にきます。「アサガオのたねがとれたよ」と見せてくれました。4年生の教室では、係の子が「ハンカチは持ってきましたか」と訊いていました。全員の子がハンカチを高く上げました。ハンカチは必需品です。
 今日も、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 スーパーやコンビニで廃棄されている食材の量は?(6年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今、総合の時間に「食品ロス」について学習しています。子どもたちは買い物調べで、家庭での1週間の買い物を、VWに置き換えて、大量の水を使っている意識は持ち始めています。今回は、スーパーやコンビニで廃棄されている食材(肉やおにぎり)についてデータをもらいに行く計画です。どんなデータがもらえるか、興味津々です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

学校概要