山場での王子様の様子を読み取ろう 5年

やかましい音が好き。
世界中で一斉に大きな音を出す。
となると自分が大きな音を出しても自分の音しか聞こえない。
「自分一人は、出したふりをして、大きな音を聞いてみたい」
みんながそう考えていた。
結果:沈黙
王子は初めて、鳥のさえずりなどの自然の音が聞けた。
思いがけない初めての経験。
静かだとこんなにいいことがある。
画像1 画像1
画像2 画像2

「しょちゅうみまい」をだそう 1の2

おじいちゃんやおばあちゃん、いとこなど出す相手は様々です。
届いて、電話か手紙の返事が来るといいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

大きなかぶを見た時のおじいさんの気持ちは? 1の1

「あまい あまい かぶになれ。 大きな 大きな かぶになれ。」
・おおきくりっぱだな。
・もってかえれるかな。
・ねがったとおりのおおきなかぶだ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室その2 6年

実際に乱用してしまった人の思い。
恐ろしいね。
下の人29歳なんだけど、ひらがなが多すぎ。
きっとかけなくなったんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室その1 6年

シニアライオンズクラブの方が来校され、薬物の怖さを教えてくださいました。
一度壊れた脳は戻らない。
体に及ぼす悪影響。
薬物標本も見せてくれました。
クッキーみたいなものやかわいらしく見えるものあるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

垂直と平行 4の2

辺の平行に芽を付けて四角形をしらべよう。
平行四辺形と台形の違いは?
向かい合う辺が2組とも平行は、平行四辺形。
       1組が平行は、台形。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつビンゴカード! 3の1

3の1企画のあいさつ運動です。
ビンゴをめざして、挨拶のコツを高めるのですね。
企画に感謝です。
画像1 画像1

外国と日本の小学校の違いとつながりは? 3の2

違い
・2時に下校 車で迎え スクールバス(スクールバス)
・ランチルーム(ずるい・自分のことは自分でやるべき)
・当番がない(びっくり)
・自由に遊べる時間がない(いやだな)
つながり
・日本の祭りがある
・日本語が通じるお店がある
・日本車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品鑑賞カードです 2の1

3つの作品鑑賞カードを並べてみました。
友達の作品の良いところも書けています。
素敵です。
画像1 画像1

野菜名人に感謝の気持ちを伝えよう 2の2

ありがとう。
〇個取れたよ。
どんな風に食べようかな。レシピで調べてみよう。
おいしかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほっぺ まゆげ を上げて歌おう 4年

だんだんきれいな歌声になってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おってたてたらなにになる 1年

出来上がりの作品です。
上が1組
下が2組です。
素敵な作品がいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風とと防災 5年

台風の目を中心に左巻き(反時計回り)
タブレットパソコンで調べてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路で見つけたよ 1の2

みつけたものの発表です。
生き物・植物・乗り物・人・守ってくれる人のカテゴリーに分かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきなかぶ 1の1

おじいさんの様子や気持ちを考えよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーやまもも 第5弾

またまたオープンしました。
教頭先生は、ポイントカード、かなりたまりました。
今日も完売です。
やったあ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「調べる・絶える学習コンクール」豊田市中央図書館より

豊田市中央図書館より案内が来ています。
「調べる・伝えるがんく学習コンクール」に応募してみませんか?
この夏休みにやるのもいいですね。
(「参加賞けっこうすごいです」って中央図書館の方が教えてくれました)「調べる・伝える学習コンクール」中央図書館より

世界で一番やかましい音 5年

山場までの出来事を読み取っています。
世界で一番やかましい音が聞きたいという王様
さあどうする?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙すき やまもも学級

紙を小さくちぎります。
ペットボトルの水で溶かします。
ざるの容器に流します。
水分がなくなったら、窓に貼ったり、アイロンで乾かしたりします。
やってみたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達の好きなものを予想しよう 3の2

英語活動です。
I like 〜.
I don't like 〜.
Do you like〜.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 第15回委員会活動

校長からのたより

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応