若園小学校は「あいさつ」「折り紙」「なわとび」の3本柱を推進しています

シャボン玉飛ばし 7月6日(火)

1年生がシャボン玉飛ばしをしていました。「ゆっくり息を吹くと大きなシャボン玉ができるよ。」先生の声かけに、大きなシャボン玉をつくろうと慎重に吹く子どもたち。天まで飛んだかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室を実施しました(3年) 7月2日(金)

延期されていた3年生の自転車教室を、交通安全指導員さん、PTA安全委員さんのご協力のもと実施しました。
正しい乗り方で交通事故ゼロ!
自転車の教室の様子は、ひまわりネットワーク「わたしの交通安全宣言」で放送されます。
・放送日程 7月24日(土)〜8月1日(日)
・放送時間 5:55,7:25,20:55
・放送ch ひまわり12(地デジ12ch)
ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食の献立変更について

本日、児童下校後に、教育委員会保健給食課から7月5日(月)の献立変更の連絡が届きました。
印刷物として配布することができませんので、以下にに文書を掲載します。
特に、お子様に食物アレルギーがあるご家庭は、必ずご確認いただきますようお願いいたします

学校給食の献立変更について

アレルギー原因食品一覧表

ブックランド前の掲示が新しくなりました 7月2日(金)

みのり園デイサービスセンターのみなさんによるかわいい七夕のおりがみ掲示物です。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

リブサポーター活動 7月2日(金)

今日は、リブサポーターのみなさんが20名近く集合して作業を行ってくださいました。たくさんの廃棄本の登録ラベルを一つ一つはがす作業です。すごい量の本でしたが、多くのサポーターさんのご参加をいただき、スムーズに作業を進めることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科研究授業(5年) 7月1日(木)

5年2組で社会科の研究授業を行いました。50cm立方の雪のかたまりはどれくらいの重さなのでしょう?そんな体験から始まった授業で、子どもたちは札幌市の人々の生活の様子や工夫について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症防止 知事からのメッセージ

熱中症防止のための愛知県知事からのメッセージです。

→<swa:ContentLink type="doc" item="135140">拡大</swa:ContentLink>
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTA

その他

地域学校共働本部

新型コロナウィルス関連